今回は【大村神社(おおむらじんじゃ)のご紹介ですニコニコ

 

 

御朱印はこちらです音譜下矢印

授与所にて書いていただきましたおねがい

 

 

【大村神社】

 

長崎県大村市玖島1丁目に鎮座しますビックリマーク

 

御祭神  大村直澄公  外6柱

 

 

御由来

 

 

 

ここからは写真と一緒にご紹介をニコニコ

大村藩の居城であった玖島城の本丸跡に鎮座する【大村神社】

石垣の間を進んで行くとびっくりびっくり

 

 

 

階段上に『鳥居』が見えてきます下矢印目目

 

 

 

右手の 『手水舎』へ下矢印

直接お清め出来るようにかわっていましたキラキラ

 

 

奥を見ると下矢印目目

木陰で和む「猫ちゃん」がおねがい

 

 

 

『拝殿』へ下矢印

参拝させていただきましたお願い

 

 

社殿を横から下矢印

びっくりびっくり

 

 

御本殿の裏手には 『搦手門跡』が下矢印目目

 

 

 

『御本殿』下矢印

びっくりびっくり

 

 

社殿向って右手には 『厄割石』があり下矢印目目

 

 

 

隣には朱色の鳥居が奥まで並んでいます下矢印

びっくりびっくりびっくり

 

 

進むと社殿が見えてきます下矢印

びっくりびっくり

 

 

『玖嶋稲荷神社』下矢印

 

 

御由来下矢印

 

 

御朱印はこちらです音譜下矢印

以前いただいた御朱印になりますおねがい

※こちらも大村神社・授与所にてお受けできます。

 

 

『手水舎』下矢印

お清めしますキラキラ

 

 

『拝殿』下矢印

朱塗りの社殿が映えていますびっくりびっくりキラキラ

 

 

『狐さま』方にご挨拶しまして下矢印おねがい

 

 

参拝させていただきましたお願い

 

 

 

右手から『御本殿』を下矢印

びっくりびっくりびっくり

 

 

参拝を終え、拝殿の方へ下矢印

 

びっくりびっくりびっくり

 

樹々の中を戻ります下矢印

 

 

 

左手に 『社務所(授与所)』があります下矢印

こちらで御朱印や授与品をお受けできます上矢印おねがい

 

 

 

最後に境内を一枚下矢印

《オオムラサクラ》上矢印

社殿前の両脇にあり、国の天然記念物に指定されています桜

昭和16年に多くのサトザクラ(八重桜)の中から発見され、

命名された珍しい品種とのことです。
サトザクラが変形し、固定したものと推測され、がく片と花びらの数が多く、
すべての花が二段咲きであることが大きな特徴です。   
※資料より

 

 

境内には 『貝吹石』も見られます下矢印

びっくりびっくりびっくり

 

 

大村藩・玖島城跡のなど、多くの見どころのある【大村神社】

残念ながら、まだ「オオムラサクラ」の時期に伺えていませんニコニコあせる

 

また是非参拝させていただきたいと思いますビックリマーク

 

 

 

ご覧いただきありがとうございました音譜音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素材とレシピにこだわったレトルト食品 【ごちそうレトルト専門店にしきや】

 

マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール

 

セブンネットショッピング