今回は出雲国一宮 出雲大社(いづもおおやしろ)のご紹介ですニコニコ

 

 

御朱印はこちらです音譜下矢印

以前お受けした御朱印になりますおねがい

※御本殿前の授与所にて書いていただきました。

 

 

【出雲大社】  出雲国一宮

 

島根県出雲市大社町杵築東に鎮座しますビックリマーク
 

御祭神  大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
         縁結びの神様

 

 

天照大御神様の御命令によって高天原の諸神がお集まりになり
大国主大神様のために宇迦山の麓に壮大なる宮殿が造営されました。
そして大国主大神様は永久にお鎮まりになって人々の幸福のために
慈愛をそそいで下さることになり、今に至るまで厚い信仰をお受けになっています。

この荘厳な御社は天日隅宮を始め様々な名称で称えられてきましたが
現在は「出雲大社(いづもおおやしろ)」と申しております。

 

 

 

ここからは写真と一緒にご紹介をニコニコ

以前《島根県②・③》でもご紹介させていただきましたが、

今回は、昨年8月に参拝させていただいた際の写真のご紹介ですキラキラ

 

『稲佐の浜』から下矢印

弁天島のそばでお願い

 

 

 

『大鳥居・社号標』下矢印

びっくりびっくりびっくり

 

参道へビックリマーク

 

 

少し進むと右手に 『祓社(はらえのやしろ)下矢印

心身の穢れをとっていただきますお願い

 

 

松並木の参道を下矢印

びっくりびっくりびっくり

 

 

 

境内でたくさん出会える「ウサギさん」を下矢印

可愛らしいですおねがいラブラブ

 

 

 

参道途中、右手奥に入って行くと下矢印目目

鳥居が見えましてびっくり

 

 

『杵那築森(きなつきのもり)があります下矢印

びっくりびっくりびっくり

 

ご説明があります下矢印目目

 

 

ご説明の内容に、とあり下矢印目目

森の前の「ウサギさん」がを持ってビックリマーク こちらは餅つきのような~びっくりキラキラ

 

 

 

『幸魂 奇魂』の像下矢印

大国主大神の後ろ姿を失礼しますおねがい

 

 

 

右手奥には 『会所』が建っています下矢印              国指定重要文化財

びっくりびっくり

 

ご説明があります下矢印目目

 

 

 

びっくりびっくり

 

 

 

『手水舎』下矢印

お清めしますキラキラ

 

 

 

『銅鳥居』下矢印

びっくりびっくりびっくり

 

 

 

鳥居をくぐり、左手の参道を下矢印

陰で見えませんがあせる上矢印「神馬・神牛」さまがいらっしゃいますニコニコ

 

 

 

『拝殿』下矢印

参拝させていただきますお願い           びっくりびっくりびっくり

 

 

 

 

拝殿から右手奥を見ると、「亀山」でしょうか目目 朝日が射してキラキラ美しかったです照れ

 

 

次回は、『御本殿』から続けさせていただきますニコニコ

 

 

ご覧いただきありがとうございました音譜音譜 つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素材とレシピにこだわったレトルト食品 【ごちそうレトルト専門店にしきや】