今回は【柏原神社(かしわばらじんじゃ)】のご紹介です
御朱印はこちらです
社務所(授与所)にて書いていただきました
【柏原神社】
鹿児島県鹿児島市谷山中央2丁目に鎮座します
御祭神 神武天皇(じんむてんのう)
御神徳
延命長寿・開運・病気平癒など
御由緒
神武天皇が、しばしば駐留されたと伝えられる此処に、
高倉天皇の承安年中、谿山の地に、庄司が神武天皇を奉祀し
「橿原(かしはら)大明神」と称して現在に至る。 ※資料より抜粋
ここからは写真と一緒にご紹介を
鳥居から
住宅街の中に鳥居があります
『手水舎』へ
お清めします
『拝殿』へ
参拝させていただきました
拝殿の手前右手に少し見えてますのは
車のお祓いになります
拝殿には「ご案内」が貼られています
社殿左手へ向かいます
『御本殿』
『末社』鳥居
『御社』
御祭神…大国主大神
『社務所(授与所)』 「拝殿」
こちらにお声掛けをしまして、宮司様より御朱印をお書きいただきました
宮司様と少しお話させていただいて、こちらで雅楽を教えてらっしゃるそうで、
演奏会もなさっているとのことでした
住宅街の中に鎮座する【柏原神社】
とても気さくな宮司様で、お話など、快くご対応して下さいました
また是非参拝させていただきたいと思います
ご覧いただきありがとうございました