今回は【荒田八幡宮(あらたはちまんぐう)】のご紹介です
御朱印はこちらです
授与所にてお受けしました
【荒田八幡宮】
鹿児島市下荒田に鎮座します
御祭神
応神天皇・神功皇后・玉依姫命
御神徳
学業・安産・交通安全・海上守護・縁結びなど
御由緒
ここからは写真と一緒にご紹介を
鳥居から
道に面していますので、上の方のみに
鳥居の両脇には 『門守社』
境内へ進みます
左手に 『御神木・大楠』が見えます
『手水舎』
お車がまわりに停めてありましたのでアップにて失礼します
お清めします
『拝殿』へ
『拝殿額』
参拝させていただきます
境内を拝見します
社殿向って左へ進むと『授与所』があり
奥には境内社などが見えます
『稲荷神社』
(豊受大神・倉稲魂大神)
『蛭子神社』
(蛭子命)
『祖霊社』
(天照大神・産土大神)
左手の道沿いにも、「馬頭観音」などが祀られています
『御本殿』
社殿向って右手にも『恵比寿さま・田の神さま』や
『龍神さま』もいらっしゃいました
まだまだ多くの境内社へ参拝させていただきました
暫し拝見させていただき帰路につきました
古くからマムシ除けにも利益があるとされる【荒田八幡宮】
道沿い、住宅に隣接するように鎮座していますが
境内は厳かな雰囲気で朱塗りの社殿の美しい神社でした
また是非参拝させていただきたいと思います
ご覧いただきありがとうございました