今回も広島②に引き続き【嚴島神社(いつくしまじんじゃ)のご紹介ですニコニコ

 

 

御朱印から音譜下矢印

以前いただいた御朱印になりますおねがい

 

御朱印帳もいただきました下矢印

去年伺った際にいただいた御朱印帳ですキラキラ

 

 

【嚴島神社】

 

広島県廿日市市の厳島(宮島)に鎮座しますビックリマーク

 

 

 

日本で唯一、潮の満ち引きのある場所に建つ寝殿造りの社殿群と

大鳥居から成っています。

 

 

ここからは写真と一緒にご紹介をニコニコ

「御本社」下矢印

前回に続き『高舞台』からのお写真ですビックリマーク

 

 

背中側が海方向が、令和の大改修中の『大鳥居』になります下矢印

干潮時でしたが近くには行けずにニコニコあせる

 

 

両側の『門客神社』下矢印

 

 

 

社殿向かって右手すぐの「授与所」にて御朱印をいただき進みますビックリマーク

 

奥に『大国神社』があります下矢印

 

 

 

 

右手の絵馬奉納所の奥には

『天神社』が下矢印

 

  

 

 

 

『大国神社』からは、渡れませんが「長橋」が見えます下矢印

 

 

隣には②でもご紹介の『鏡の池』があります下矢印

干潮時に見る事ができ、淡水が湧き出て干上がる事がないそうですびっくり

三ヶ所あるとのことですが、二ヶ所目までしか分かりませんでしたあせる

 

 

右手には『能舞台』が下矢印

干潮時上矢印

 

満潮時下矢印

 

 

回廊に戻ると、奥の左手に『反橋』が見えます下矢印

 

 

進んでもう一枚下矢印

太鼓橋ですが、天皇からの使者(勅使)だけが許されたことから

勅使橋とも呼ばれているとのこと。 ※重要文化財

渡る際は滑る事から階段を設置されていたと言われていますビックリマーク

 

 

回廊からの風景を下矢印

奥は「五重塔」と左は「豊国神社」です目

 

出口へ下矢印

 

神社を後にして、近くの境外摂末社へ

 

『三翁神社(さんのうじんじゃ)』下矢印

 

  

 

 

『荒胡子神社(あらえびすじんじゃ)』下矢印

 

  

 

 

 

参拝を終え、宮島でいつも伺う、お好み焼き屋さんへニコニコ

 

広島風お好み焼き、美味しかったです照れラブラブ

 

 

 

まだまだ【嚴島神社】のご紹介は足りませんが

また是非参拝させていただきご紹介出来たらと思いますおねがい

 

 

最後に景色を2枚下矢印

 

フェリーから下矢印

 

 

 

ご覧いただきありがとうございました音譜音譜