今回は【高祖神社(こうそじんじゃ)のご紹介ですニコニコ

 

 

御朱印はこちらです音譜下矢印

お正月の御朱印になりますおねがい

※御朱印は拝殿入口に書き置きをご準備されてあり、時期の御朱印などを

引き出しから選ばせて頂けます。初穂料はお賽銭箱にとご案内があります。

直接お書きいただけるかはお尋ねされて下さいませ。

 

 

【高祖神社】

 

飯塚市高田字平瀬に鎮座しますビックリマーク

 

御祭神

玉依姫命(たまよりひめのみこと)

 

御由来書き下矢印に『平和の神様』とありますおねがい

 

神社ご由来上矢印

 

 

 

ここからは写真と一緒にご紹介をニコニコ

 

「一の鳥居」から下矢印

奥まで参道が続きますびっくり

 

 

「二の鳥居」下矢印

 

 

「二の鳥居」の先には《玉乗り狛犬さま》が下矢印

 

現代型の狛犬さまでハッキリなお顔だちですおねがい

 

 

奥には「三の鳥居」と境内への階段が見えます下矢印

 

階段を上がるとこちらにも狛犬です下矢印

 

 

 

 

「拝殿」下矢印

手前は「神橋」です目

 

 

先ずは右手の「手水舎」でお清めを下矢印

 

 

参拝させていただきます照れキラキラ

 

拝殿奥の「額」です下矢印

 

 

 

拝殿前の様子ですニコニコ

 

          左が「徳満宮」 右は「護穀神」上矢印

 

 

「猿田彦大神」も祀られていますびっくり上矢印

 

 

「事代主命」と「大国主命」下矢印

 

 

左「若宮神社」 右「須賀神社」下矢印

 

 

 

拝殿向かって右には下矢印

 

「神武天皇」が祀られ上矢印目

 

 

奥には「御神木」もあります下矢印 御本殿もおねがい

 

 

右手奥には「天満宮」です下矢印

 

 

参拝に伺った日は暖冬の中、雪の予報であせる

拝殿の屋根には少し雪が残っていました雪の結晶

 

静かな境内を暫し散策させて頂き帰路につきましたおねがい

上から下矢印

 

 

また階段を下りた右手には「癌封じの薬師堂」がありますビックリマーク

『薬師如来様』が祀られていますおねがい

 

 

最後に通常御朱印のご紹介を下矢印

こちらも書き置きになります。

力強い書体ですおねがい

 

 

また是非参拝させていただきたいと思いますニコニコ

 

 

ご覧いただきありがとうございました音譜音譜