今回は【深江神社】のご紹介です
御朱印はこちらです
御朱印帳に書いていただけます
※拝殿を向かって右に回ると授与所の様になっており
御朱印をお願い出来ました。
【深江神社】
糸島市二丈深江に鎮座します
御祭神
玉依姫命(宝満宮)
菅原道真公(天満宮)
御由来
ここからは写真と一緒にご紹介を
「一の鳥居」と「注連掛石」
進みます
参道を進むと中央に「二の鳥居」があります
くぐるり右手の手水舎へ
お清めし拝殿へ
狛犬さまも両脇に
参拝させていただきます
「拝殿額」
境内社のご紹介
「稲荷大明神」
「外内神社」
御由来書きが
社殿右手奥には「須賀神社」
「秋葉神社」
「川上宮」
「天照大御神」
また「須賀神社」の横には《飛梅》が
「大伴旅人」の句が添えてあります

「御本殿」

「御神木」

広い境内には、境内社や《飛梅》など見どころが多くあります

また是非参拝させていただきたいと思います

ご覧いただきありがとうございました

