今回は【南洲神社】のご紹介ですニコニコ

 

 

御朱印はこちらです音譜下矢印

宮司様に書いていただきましたおねがい

※書き置きもご準備してあります

 

 

【南洲神社】

 

鹿児島市上竜屋町に鎮座しますビックリマーク

 

西南戦争での西郷軍方の戦死者が埋葬される

「南洲墓地」の北隣に位置します。

 

 

御祭神

西郷隆盛命

 

配祀

桐野利秋命以下薩軍戦死者6千8百柱

 

明治13年1月1日参拝所建立とあります

 

 

 

ここからは写真と一緒にご紹介をニコニコ

鳥居から下矢印

鳥居をくぐると奥に墓地が見えます下矢印

 

遠目で墓標は見えませんが中央の大きいお墓が「西郷さん」が眠られてます。

 

両側隣り付近には薩軍幹部の方々のお墓が並び

左側は「桐野利秋(中村半次郎)」 右側は「篠原国幹」

多くの方々のお墓があり手を合わせました。

 

お墓ですので近くでの写真はご遠慮しています。

 

 

向かって右に進むと【南洲神社】がありますビックリマーク

 

手水舎の写真がなくてあせる お清めし拝殿へ下矢印

 

拝殿内には「西郷隆盛公陶像」がありました下矢印

 

 

拝殿向かって右手前には下矢印

西南戦争の慰霊碑もありましたビックリマーク

 

 

手水舎の向かいに社務所(授与所)があり

こちらに宮司様がおいでの時は御朱印帳に書いていただけますおねがい

 

 

そのまま真っ直ぐに進むと公園の方から帰る事ができ

途中に下矢印

西郷隆盛と親交のあった「勝海舟」が西郷さんを悼み詠んだ

歌碑があります。

『ぬれぎぬを 干そうともせず 子供らが

         なすがまにまに 果てし君かな』 とあります。

 

 

また大きな「常夜燈」もあります下矢印

 

説明書きがありました上矢印びっくり

 

12月はじめの参拝でしたので奥のイチョウがまだ色づいて綺麗でしたおねがい

 

 

更に下に進むと公園になってまして、そこからの桜島は絶景でした下矢印

 

「南洲墓地」の敷地内には、西郷隆盛没後100年を記念して建設された

『西郷南洲顕彰館』があり歴史を見ることが出来ますビックリマーク

 

 

南洲公園には広い駐車場があり、そこからの桜島も雄大でしたびっくりびっくり下矢印

 

【南洲神社】…時代を変える重要な歴史の一つである西南戦争に関わった

本当に多くの方々が眠られる神社。

 

歴史を思いながら暫し雄大な桜島を眺めていました照れ

 

 

また参拝させていただきたいと思いますキラキラ

 

 

ご覧いただきありがとうございました音譜音譜