今回は【龍宮神社(りゅうぐうじんじゃ)】をご紹介しますニコニコ

 

 

御朱印はこちらです音譜下矢印

神社には社務所(授与所)がありません。

最寄りのお土産屋さんの一角に場所を設けてあり

今回は御朱印帳に書いていただきましたおねがい

 

お待ちの方もいらしてお話出来ませんでしたので

書かれた方がどなただったのかは分からずでしたあせる

 

前回はいらっしゃらず書き置きをいただいています。

常にご準備されてあると思いますビックリマーク

 

 

【龍宮神社】

 

鹿児島県指宿市の長崎鼻に鎮座しますビックリマーク

 

 

御祭神

 

豊玉姫…神武天皇の祖母

 

 

御利益縁結び 

家内安全・商売繫盛・航海安全など

 

 

 

【龍宮神社】

 

竜宮伝説発祥の地である長崎鼻にある

豊玉姫(乙姫様)を祀った神社です。

 

海の守り神と浦島太郎と乙姫様だ出会った縁結びの神様

として大切にされているとのことおねがい

 

鎮座する『長崎鼻』は薩摩半島の最南端に突き出た岬で

別名『竜宮岬』とも言われていますビックリマーク

 

 

 

ここからは写真と一緒にご紹介をニコニコ

駐車場より神社に向かうと下矢印

鳥居が見えてきますビックリマーク 奥に社殿もおねがい

 

 

拝殿正面です! 朱塗りが鮮やかで本当に竜宮城のようですびっくり

現在の【龍宮神社】は平成24年に建立されていますビックリマーク

 

先ずは手水舎へ下矢印

小さ目の手水で自然石なのかボコボコ穴がびっくりびっくり

 

お清め中に足元を見ると下矢印

濡れて見えにくいですが ここにも竜宮伝説にまつわるカメカメカメ

 

 

参拝へ下矢印

 

 

参拝を終え拝殿を見ますと下矢印

ご説明書きがありましたおねがい

 

【龍宮神社】では「貝殻祈願」をされています下矢印

 

 

ご説明書きがあり上矢印「貝殻」が準備されています下矢印

         

 

奉納された貝殻は「貝塚」で保存される様ですおねがい

 

 

社殿の横に貝塚がありました下矢印

 

 

 

拝殿内の足元で再びカメを見つけました下矢印

 

 

社殿のまわりを見ます下矢印

本殿です!こちらも鮮やかな朱色ですびっくり

 

この様なものも下矢印

伝説相関図とありましたニコニコ

 

 

 

【龍宮神社】から海方向への遊歩道に向かってみると下矢印

途中に貝殻に埋もれた「浦島太郎とカメ」がびっくりびっくり

 

        何やら説明があり下矢印  

      

      願い事が出来るようでしたおねがいキラキラ 

 

先へ進みますニコニコ

 

奥に灯台が見えてきました下矢印

逆光気味で暗めですあせる

 

長崎鼻灯台ですびっくりびっくりびっくり下矢印

 

 

ここからの景色がまた素晴らしく下矢印

『開聞岳』方向を撮影してみましたラブ もう少し太陽の光が欲しいところですあせる

 

灯台から下の岩場に降りる事が出来ますが足場は注意だと思います下矢印

塀の間に階段があるのですが 見えないくらい急でした!!!!

 

興味はありましたが今回は降りず…ですニコニコあせる

 

 

景色を堪能して神社へ下矢印

海方向からの鳥居ですビックリマーク

 

 

境内からの『開聞岳』も絶景でした照れ下矢印

 

 

今回は最南端に鎮座する【龍宮神社】と『長崎鼻』のご紹介になりましたおねがい

 

浦島太郎伝説を至る所で感じられ 最南端の絶景も見る事が出来ましたキラキラ

 

 

夏の季節は更に社殿や景色が美しいと思います照れ

また参拝させていただきますビックリマーク

 

※駐車場についてですが少し手前にはなりますが無料🅿もあります。

 

 

 

ご覧いただきありがとうございました音譜音譜