Part④に引き続き【四山神社(よつやまじんじゃ)境内のご紹介をしますニコニコ

 

 

はじめは【綿津見神社(わたつみじんじゃ)特別御朱印です音譜下矢印

 

 

こちらは通常御朱印になります下矢印

 

四山神社の社務所(授与所)にて書き置きに日付を入れていただいていますおねがい

 

 

【綿津見神社】は四山神社の西隣に奉斎されていますビックリマーク

 

 

御祭神   豊玉姫命

 

御利益   恋愛成就・安産・子孫繫栄など

  

         海運・漁業の守り神と言われています!!

 

 

 

こくんぞさんの愛称で親しまれている四山神社

境内からは標高56mの山頂からの有明海が臨むことが出来ますおねがい下矢印

 

夕方近い時間で太陽光が弱いのと対岸の雲仙にもちょうど曇が多いですあせるあせる

 

 

本殿の横(拝殿裏手にまわる)には【四山古墳】があります下矢印

 

神殿玉垣内に鎮祭されています

 

横穴式石室墳封土はすでに失われ石室を構造した巨石砂岩

の用材のみが残っているそうですビックリマーク

※副葬品は社務所に保管されたいるとの事です

 

 

 

 

ここから山頂駐車場周辺のご紹介をニコニコ音譜

 

駐車場脇の手水舎横には【大吉稲荷神社】が鎮座しています下矢印

 

大吉稲荷神社の御朱印もいただきましておねがい音譜下矢印

 

 

御朱印にもありますがニコニコ

 

御祭神   宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)

 

御利益   五穀豊穣・商売繫盛・芸能上達など

 

 

 

山頂を散策すると展望所になっている場所があり灯台下矢印

 

三池港灯台といい島原湾唯一の沿岸大型灯台

光力は有明海の島原湾内最大で同海域内では全域から
見ることが出来る現役の灯台とのことびっくり
 
 
ここからも有明海が見渡せます下矢印
 
夕陽が海を照らして綺麗なのですが少し遠くまた雲がですね…おねがいあせる
 
 
 
最後は【猿田彦大神】御朱印になります音譜下矢印
 
拝殿前の四の鳥居近くに「猿田彦大神」が祀られていました!!
何とも撮影失敗でお写真がなくすみませんえーんあせる 
 
 
 
二日間ご紹介させていただきました四山神社ニコニコ
 
 
荒尾市と雲仙普賢岳が一望できる景色も本当に素晴らしかったです!!
早めの時間帯と雲がなければ更に良い景色が見られると思いますキラキラ
 
そして何より いただける御朱印が多いのも嬉しかったですおねがいラブラブ
 
 
桜の木も境内に300本ほどあるそうで桜の季節にも参拝に伺ってみたいです照れ
 
 
 
ご覧いただきありがとうございました音譜音譜