今回は佐賀市周辺の神社をご紹介しますニコニコ

 

 

はじめは【男女神社】の御朱印です音譜

 

 

 

書き置きをいただきましたおねがい

※社務所がご不在の際は書き置きが準備されています

 

 

佐賀市大和町に鎮座しており小高い山の上にありますビックリマーク

 

 

御祭神  伊邪那岐命 (イザナギノミコト)

         伊邪那美命 (イザナミノミコト)  

 

神社の御祭神が男女二神であるところから 縁結び

並びに商売繫盛 農の神で古来より尊宗されていますビックリマーク

 

また 安産・子授け・家内安全・夫婦円満・子育ての神。

    国造り・政治経済・事業発展の神。とも言われ

 

 

恋愛成就のパワースポットと言われていますおねがいラブラブ

 

 

 

続いては【須賀神社】の御朱印です音譜

 

 

こちらも書き置きをいただきましたおねがい

※ご対応される時間帯もあるようです

 

小城市祇園川の北側にある小山(城山)に鎮座しますビックリマーク

 

  祇園さんとも呼ばれています!

 

 

御祭神

健速須佐之男大神(たけはやすさのおのおおかみ)

櫛稲田姫大神(くしなだひめのおおかみ)

※須佐之男命は天照大御神と月夜見尊の3人兄弟の末っ子であり

   とても強い神様と言われています!

 

五穀豊穣・災厄払い・健康・武芸上達・商売繫盛・恋愛

のご利益があると言われています!!

 

 

 

麓にある一の鳥居と神門を潜ると とても急な一直線に登る

153段の石段が参道として本殿までを繋いでいますびっくり下矢印

 

  

 

石段の途中に肥前鳥居の二の鳥居があります下矢印

 

※肥前鳥居…笠木や島木が一体化していて木鼻が流線形にのびています

         遠目すぎて見えないですねえーんあせる

 

 

麓の石段下で参拝出来ます!!

この日は下にて参拝させていただいたので次回は本殿まで上がって…

と思っていますおねがいキラキラ

 

 

今回は佐賀市周辺の二社をご紹介しましたニコニコ

 

 

ご覧いただきありがとうございました音譜音譜