二女の修学旅行

行かせるか悩んでいる。


日程的に土曜被り

ジュニアWC予選直前

京都奈良


積立も実はしていないし

(JWC予選と被る可能性があったから。一括で良いやと思ってた)

そもそも長女コロナ禍で行っていないから

なんかどうでも良いってのもある。

大会あるってのも大きいけど。


私は「行かせたくない」と言って

二女に「行く?」と聞いたら

「行きたい。」と言ったので

行かせる方針でいるけど真顔

まあ今は結構な毒親かましているけど真顔


土曜被りの件は

金曜帰りならまだしも土曜帰りは体力的に厳しい。

大会もあるし

(部活の大会を考慮しての9月開催はわかるから

開催時期の文句はない)

ここで体調崩してチームに迷惑をかけてもなぁチーン

東京駅解散なのか

学校までバスなのか

(金額みる感じ…どっちだ?)

JWC直前の練習は絶対参加させたいので

学校解散なら東京駅で引き取るかな。

(バスだと時間が読めないから)

クラブチームに入った弊害がこの辺だよねチーン


そもそも

修学旅行の意味が本当よくわからない。

海外研修はわかる。体験型もわかる。

沖縄とか広島や長崎、戦争関連のあたりは修学旅行で行かせるべきだと思う。

でも、京都とか鎌倉とか浅草とかの観光地って

色々な面で行くべきだとは思うけど、人も多いし、無理して行かせる場所かなぁとも思うのだ真顔

【修学】旅行だからね。

観光するわけじゃないから。

逆に実際に行ってオーバーツーリズムの問題を考えるってのも勉強かな真顔

地元の方には邪魔でしかないと思うけど真顔


それこそ小笠原諸島とか行ったら面白いのだけど。

硫黄島とかね(普通は立ち入り出来ない場所らしく

小笠原の子が授業で特別に見に行くらしい→コレは実際に行った人から聞いた話。相当凄いらしい。)

自然も凄いし。

まあ飛行場がないから船で行くしかなくそもそも行くだけで2日かかるから

ガチで2週間くらいの行程じゃないと無理なので

現実的じゃないけど滝汗

(飛行場があれば観光客でごった返すか…😅)


修学旅行、悩んでます。

二女の高校受験


二女と話して幾つかの条件を決めました。

⭐️以下二女の出した条件

・コーチが面白い人

・練習中はコーチはそれぞれ名前呼び

・ユニフォームはカッコ良いところ

・自宅通いでも寮でもどっちでもオッケー

・大学は体育系の学部に進学したい。

・WC、IHに出たい


⭐️以下私の条件

・信頼出来る顧問がいるところ

 (レギュラーだけコーチングするとか論外)

・練習中はコーチはそれぞれ名前呼び

 もしくはコートネーム呼び

・自宅通いでも寮でもどちらでもオッケー

・体育系学部かバスケの強い大学に進学

 出来ればイイナ…

・ベンチ外でもWC、IHに出て欲しい


 という条件を踏まえて

WC・IH常連校となると都内はどうしても

八雲・成徳あたりとなるわけで。

……怪我したし都内選抜落ちてるし

二女は多分お呼びでないレベルなので

(学力的にも)

必然的に都外???

通院も考えたら関東圏が理論的にありがたいので

関東大会🏀の組み合わせを見ながら

ここ寮あるかな?とか

自宅から通えるかなぁとか色々妄想中。


まずは

資料集めて夏までにコーチと相談しなくっちゃ。


進研ゼミ 中学講座