浜松市の街中で、「浜松エール飯」なるイベントが開催されています。
街中の更地にテントを張って、地元の飲食店がお弁当や一品料理を提供するというもの。
新型コロナ下の飲食店を応援しようという企画のようです。
事前情報ではどんなお店が出店しているのかよく分かりませんでしたが、面白そうなので行ってきました。
会場にはテントが張られていて、その中でいくつかのお店のお弁当等が陳列されていました。
11時開始と聞いたので、11時過ぎに着くように行きましたが、客足はさほど多くありませんでした。
あんまり混んでいたら商品をじっくり選べないし、三密も心配になってしまうので、そこはありがたい。
私が行った日曜日は、カレー、サンドイッチ系が多かった印象。
休日の朝御飯はパンなので、パンじゃないものが食べたくて、こんなチョイスにしてみました。
ちょっと分かりにくいけど、右は焼肉弁当、左下はカレー、左上は鶏の竜田揚げ。
竜田揚げは塩麹の風味があり、普段唐揚げや竜田揚げは醤油味で食べ慣れている私には新鮮でした。

こっちはおやつ代わりにと買ったもの。
上から杏仁豆腐とガトーショコラ、角煮まん、餃子や春巻等の点心セット。
偶然なのだけれど、ガトーショコラ以外は紅虎餃子房でした。紅虎餃子房の棒餃子大好きだったので、無意識で選んでたのかな。
値札をあまり見ず、勢いでパパッと選んだのですが、上の写真全部で4,000円ちょっとでした。
昼食と夕食とで分けて食べたとはいえちょっと贅沢だったかな?
でも、普段は外食するといってもショッピングモールのフードコートくらいなので、地元のお店をこういう形で応援できるならいいなぁと思います。
4月下旬までほぼ毎日開催されるようなので、機会があればもう1回くらい行きたい。
美味しいもの食べて、ちょっとでも気持ちを上向かせたいです。