幸せが届きました | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

京都にあるテキスタイルブランド、『SOUSOU』さん。
もう何年も前から大ファンで、京都に行ったら絶対にここのお店に行ってました。
通販もやっているのですが、実物を見て買うのが一番!なので、通販は利用したことがありませんでした。
昨年は新型コロナで旅行が難しくなり、お店に行けなくなったことを残念に思いつつ、
いつかまた行けることを励みに、今持っているものを大事に使っていました。

ところが、靴下に穴が開いて、使えなくなってしまいました。
手拭いも、徐々に色が褪せてきて、寂しい色合いになってきてしまいました。
そこで、ずっと避けていた通販だけど、背に腹は代えられない、と、利用してみることにしました。

という訳で、早速届いたこちら。
背景代わりに使っている、この数字があしらわれたデザインの袋に入って届きました。
SOUSOUさんのトレードマークみたいな柄なので、宅配のお兄さんから受け取った時の心の浮き立ちようといったらありませんでした。
ちょっと分かりにくいですが、マスク、靴下、手拭いを買いました。

マスクと手拭い。
マスクは、昨年末頃にサイトを見た時は、売り切ればかりでとても買えませんでした。
それがなんと、私が通販を決意したちょうどこの時期に、割引キャンペーンを始めたのです。
こんなに可愛いマスクが500円未満で買えるなんて、これを逃す訳にはいかないと、勢いで買ってしまいました。
本当はもう10柄くらい欲しかったですが、さすがに踏みとどまりました。
手拭いは、悩みに悩んで1つだけ買いましたが、やっぱり他も買えば良かったと早々に後悔。
なんというか、思ったより大柄でした。これも可愛いのだけど、もう少し小振りの柄がよかったなぁ…なんて。
やっぱり、実物を手に取りながら選ぶのが一番だなぁと思った瞬間です。あぁー、早く気兼ねなく遠出できるようになりたい!

靴下。真ん中と左は母子でお揃い柄。
数年前、京都の店舗で娘用の靴下を何足か買った時、一番ヘビロテで使っていたのがコレでした。
今回、始めは自分の物だけ買う予定でしたが、娘が「ずるーい」と怒るのが目に浮かんだので、せっかくならと親子で買ってみました。
ただ、くるぶし丈なので、今はまだちょっと寒い。もう少し暖かくなったら、お揃いで履いて出掛けたいです。
ポップなデザインが好きな夫も、ここの商品は気に入っているので、夫にも靴下を1つ買いました。
が、写真を撮る前にそそくさと回収されてしまいました。それだけ気に入ってくれたのかな。

注文をしてから届くまで一週間前後。
お届け日を指定できたので、指定日まで、うきうきわくわくが止まりませんでした。
手元に来るのが楽しみで、仕事も育児も、いつもより少し前向きに頑張れた気がします。
そして、届けばやっぱり、みんなに見せびらかしたくなるくらい幸せに包まれました。
通販はついつい買いすぎてしまうし、宅配はどんなに時間指定しても再配達になることが多くて配達の方に申し訳なくなってしまうし、
なにより現地に行って悩みながら選ぶのが一番の醍醐味だと思っているので、あまり利用しないようにしていました。
でも、こんなふうに日々の活力になって、毎日をがんばるモチベーションになるのなら、たまには通販もいいなと考えを改めました。