一緒に運動 | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

通っている運動教室や保育園で、少しずつ縄跳びを取り入れるようになってきました。
といっても、大人が長めの縄を地面で蛇のようにくねらせて、それを走って飛び越えるくらい。
でも、休日にお友だちと公園で会ったりすると、特に兄姉がいる家庭では、かなりの率で縄跳びを持っていて、自慢げに練習していました。

それを見て、娘が欲しがらない訳がない。
「年中になったら保育園で縄跳びをやるよ」と、先輩ママさんから聞いてはいましたが、
家で練習するためのものがあってもいいのかなと考え、購入してみました。
その時に、私もお揃いで買いました。
休みの日、ちょっとした時間に、庭先で縄跳びをするのが最近の過ごし方になっています。

しかし、めっきり体力が落ちたので、普通の前回し飛びを50回跳ぶともう息が切れます。
二重跳びはおろか、交差飛びや綾飛びもできなくなってる。
自転車の乗り方は忘れなくても、縄跳びの跳び方は体が忘れてしまうようです。
娘の方は、まだ手と足を連動できないので、まず縄を後ろから前に持ってきて、足元に来たところでよっこいしょと跳んでいます。
でも、初めてにしては上等かな。

縄跳びを買ったのは、今ほどの外出自粛が求められる前の頃でした。
結果的に、自宅での運動機会を確保できることになり、結果オーライ。
筋トレをサボり気味だし、人間ドックで「日常生活でもう少し肺を鍛えるように」と言われてしまったので、今後も無理のない範囲で取り入れたいです。