今期プリキュアにガッツリハマった娘。
服を買いに行って、見事にメーカーの罠にハマりました。
私も「下手なオモチャよりはきっとで安いし、実用性もあるだろう」とうっかり買っちゃいました。パジャマ。
お店にはこの2種類が並んでいて、娘が選んだのは上のなりきりタイプのもの。
店頭にはピンクの方だけがありました。推しは紫みたいですが、純粋にピンク色も大好きなので、もう大興奮。
安易に買った母は、帰宅して冷静に値段を見て、撃沈しました。
こ……こんなに高いとは思わなかった……これならオモチャの方が安かったかもだよ……もう、バン○イめ……
でも、冷静になって気付きました。
こういうキャラクターパジャマ、種類が増えるのは100からなんです。
95まではアンパンマンが主力。
周りの環境にもよりますが、男の子と女の子がうっすら分かってくるのが3~4歳なのかな?
娘みたいな第1子は特に、保育園から情報を仕入れてプリキュアや仮面ライダー、戦隊モノにハマるのがちょうど3~4歳なのかな?
で、それくらいの歳の子の平均サイズが100くらいからなのかな?
そう考えて、企業って本当に色々計算して商品展開してるんだなぁと。
まんまとノセられる自分が甘いのだけど、それにしてもちょっとゾッとした。
めっちゃ研究されとる。
ま、いくら私がオタク気質だからって、商戦にノセられて娘にアレコレ買い与えるのはデビューした今年だけですよ。
来期以降はガッツリ財布の紐を絞めてみせるぜ!………多分。