子どもの目から見た紅白 | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

※熱心に更新する気はさらさらないんですが、時事ネタはタイミングを逃せないので今日だけ。



昨年、娘のココロを奪った「USA」。
紅白歌合戦の後半1番目と聞いて、時間を調整しながら入浴を済ませました。
満を持して一緒に見ましたが、お風呂から出るとおねむモードになるのか、ボーッとしてしまって残念。一緒に踊るかと思ったんだけど。
その後は結局お布団へゴー!おやすみなさい、な娘でした。

そんな歌合戦でしたが、けっこう面白い反応も見られました。
まず、男の人より女の人がいいらしい。
ジャニーズとかのキラキラ王子さまみたいな格好でもあんまり関心がない。
それから、女の人でも洋装でないとダメらしい。着物を着ていると反応が薄いんですよ。
というか、ふわひらした洋服と、軽やかに揺れる髪がないと、娘の中で「かわいい」にはならないらしい。
なので、クルクルとカールさせた髪をまとめていると「なんでぼさぼさなの?」になってしまうんです。
うーん、アレはボサボサではなくてわざとなんだけどねぇ(苦笑)黒髪ストレートが好きなのね(笑)

ドレスでも、演出が暗めだとダメなんです。
ピンクとか黄色とか、カラフルでないと「可愛い」にはならない。
それも寒色系は可愛いではなく「カッコいい」からイマイチ。うーん、手厳しい(笑)

そして、「USA」以上に娘が興奮したのが「チコちゃん」。
番組が始まってからずっと、私の推し番組として家族にもプッシュしてきましたが、娘にもしっかり伝わっていた(笑)
チコちゃんはオマケなのに、画面から見えなくなると「いなくなっちゃったよー」「どこにいるの?」とお怒り。
残念、チコちゃんの番組ではないんだよねぇ。

大晦日くらい夜更ししたっていいじゃない、と思ってましたが、当の娘は通常営業でした。
うんうん、健康的で良いね。
普段は滅多に見ない歌番組ですが、たまに見ると(娘の反応が)面白いので、今年は時々は見たいです。