七夕ですね | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

今年も七夕の季節ですね。
実家にいた頃は、隣家から侵入してくる竹を失敬して、毎年飾り付けてました。
でも、今は手軽に竹を入手できるアテがありません。
仮に入手できたとしても、その後の処理に苦慮してしまいます。
それで、こんなものを用意してみました。
本当は飾りのセットとかも数年前に購入してるのですが、毎年「あー、そろそろだなー」なんて思ってるうちに気づくと当日を迎えてしまい、日の目を見ることなく埋もれております。
笹も、本来は毎年新しいものを用意すべきなんでしょうが、処分も大変だしということで毎年使い回しです。

飾りの1つも作ってやれない腑甲斐無い母ですが、幸い、保育園で毎年短冊と飾りを持ち帰らせてくれました。
それを家で飾ってあげるだけでも娘は大喜び。
もう少し大きくなって、工作を楽しめる歳になったら、一緒に作ってみたいと思います。

毎年雨じゃないかと思うくらい、「七夕=雨(又は曇)」なイメージの七夕。
今年も全国的に雨で、しかも土砂災害など不安も多い七夕です。
まずは皆さまどうかご無事で、次に願わくば、今夜はステキな七夕を過ごせますよう。