娘のお気に入り | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

昨秋、従姉から、お下がりのパジャマをもらいました。
90サイズの、ボタンのパジャマです。
保育園では「クリスマスにサンタさんからボタンパジャマをもらうから、それまでなるべくボタンパジャマは着せないで」と言われてました。
秋にはボタンに夢中だった娘。
見つかったら最後だと思い、年明けまでひたすら隠し、今は毎日着たがるほどのお気に入りです。

綿素材で肌に優しく、ボタンも少し大きめで子どもでも持ちやすい。
淡い色だからちょっと分かりにくいけど、ピンクと白のボタンが交互についていて、ボタンホールの糸がボタンの色に合わせてある。
(多分、ボタンとボタンホールの色を合わせることで、かけ間違いを減らす作戦)
お腹が出るのを防ぐために腰回りにボタンがついていて、上と下をつなげるのも良いポイント。
冷静に判断して、かなり「良い」パジャマだと感じました。

娘的には「お父さんと同じボタンパジャマ」というのがポイント高いようです。
私はTシャツとジャージで、夫はパジャマで寝るので、夫と同じというのが嬉しいようです。

サンタさんにもらった(という名目で親が用意した)パジャマはもっこもこの冬素材でしたから、そろそろ春物に替えたいと思ってました。
従姉からのお下がりは、我が家では手が出せないような価格帯のブランド物が多いので、恐る恐るタグを見ると「良品計画」の文字。
ん?何か似たような名前の会社ないか?

探したら、案の定ありました。

もう1つ、こちらも見つけました。
※リンク張り付けるのは未だに練習中です。
上手く飛べなかったらご指摘ください。

やっぱりここだったかー!
ちょうど無印良品週間だったので、「普通に買うよりは少しは安いはず」とまずは下見。
スムースお着替えパジャマの方が伸縮性がありそうで着やすそうに見えたけど、娘はやっぱり「お父さんと同じ」が良かったようで、もう1つの方を選びました。
色は、ネイビーとグレー、それから辛うじてピンクも見つけました。
「こっち(ネイビー)ならお父さんと色もお揃いだよ」なんて勧めてみましたが、娘が選んだのはピンク。
そりゃもちろんピンクだよね。もともとピンク好きだし、お姉さんからもらったのもピンクだもんね。

正直、我が家の予算的にはちょっとオーバー。
でも、保育園で一人で着替えるのにこれは絶対「良い」パジャマだし、これだけ気に入るなら娘のモチベーションも上がるはず。
これが百貨店のブランドだったらもっと高くて完全に手が出せないかも。
………散々悩み、覚悟を決めてお買い上げ。

娘よ、擦りきれるまで目一杯着倒しておくれ。
そしたらこの値段も惜しくはないよ。