離れがたい | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

最近、保育園に送り届けたあとの別れを嫌がることが増えています。
もちろん、その日の調子によって離れがたさの度合いは異なります。
週明けの方が比較的スムーズに別れられます。木曜日や金曜日の方が「イヤだー」としがみついてくることが多いです。
そりゃ、保育園でお友だちと遊ぶのが楽しくない訳じゃないことは分かります。
保育園での経験が娘にとって絶対プラスになるという確信もあります。
でもまだ3歳未満。疲れたり心細くなったり甘えたくなる日があることも分かります。
親としては申し訳ないような複雑な気持ちになる瞬間です。

先週の金曜日は、これまでで一番、別れを嫌がった朝でした。
入園してから今まで、ここまで離れたがらないのは初めてではないかと思います。
オモチャに突進して「行ってきます」もそこそこに遊ぶことに夢中になり、それはそれで寂しくなる日もあります。
ちょっと「行ってらっしゃい」するの寂しいなという日も、自分で抱っこしてもらう先生を決めて、その先生に抱っこしてもらえば笑顔で「行ってらっしゃい」できます。
それでもムリなら「10数えたらおしまい」と決めてぎゅーっと抱きしめます。
でも、この日は先生を決めることも嫌がりました。ずっと膝にしがみついて離れませんでした。ぎゅーっとしても「もっともっと」で離れませんでした。
本人が納得するまで付き合えるのが最善ですが、私にも出勤時間というタイムリミットがあるので、最後は強引に別れました。
泣くほどではありませんでしたが、ひどく寂しそうな顔をしていて心が痛みました。

週末で疲れているのもあるかもしれません。
あるいは、風邪気味で鼻が詰まり気味なので、それで上手く眠れていないのかもしれません。
何であれ、別れ際は娘の調子を測るバロメーターの1つなので、早く調子が戻るといいなぁと思います。