この時期だけのお楽しみ | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

職場のお姉様から教えてもらったお店があります。
早春のこの時期に、期間限定でわらび餅を提供する和菓子屋があると。
そのお店は、お姉様が師事する茶道のお茶席で、ほぼ毎回使うお店なんだとか。
昨年初めて食べて感動し、今年もこの時期が来るのを首を長くして待ってました。

んで、やっとゲット出来ました。


一般的な『わらび餅』とはちょっと違う見た目。どっちかというと「おはぎ(ぼた餅)」みたいな見た目ですよね。
私も初めて見た時は驚きました。

せっかくなので、気合い入れて特別丁寧にお茶も淹れて。
テンション上がりすぎて、断面図を撮るのを忘れてしまいました。
真ん中に上品な甘さのこし餡が入ってます。で、その餡をとろっとろの餅が包んでます。で、最後に餅の周りをきな粉が覆っている、と。
口の中に入れると、すぅーーっと溶けていきます。
1個260円と片田舎の街の和菓子屋にしてはだいぶ強気な価格設定ですが、全然納得のお味です。

『知る人ぞ知る』って感じで秘密にしておきたい気もしますが、みんなにこの美味しさを知ってもらいたい気もする。
複雑な気持ちですが、せっかくなのでお店の名前だけ。
『花鼓』さんです。日曜定休です。
最寄りのJRの駅から歩いていけます。バーとかスナックとかが立ち並ぶ、所謂歓楽街?の一角にひっそりあります。
専用駐車場はありませんが、近くにコインパーキングはいくつかあります。一方通行ばかりの、ちょっと回り道が必要な場所にあります。
「花鼓 和菓子」で検索すると、多分トップに出てくるお店です。
わらび餅は、今年は4月頭まで販売予定とのこと。他の上生菓子も美味しいです。
お近くにお寄りの際は、是非探してみてください。