保育園に通っているため、娘の分は既に予約してあります。
私の職場は、従業員全員が受けることを条件に、全額補助してくれます。
今年は、本当に幸運なことに、勤務中に中抜けして予防接種を受けることができました。
(例年は平日の終業後か土曜日、とにかく勤務時間外に受けることになっている)
嫁いでから、今の住まいではインフルエンザを受ける病院は年によってまちまちでした。
今年は、上司の薦めでとある内科で受けました。
静脈注射(採血等)よりも筋肉注射(インフルエンザ等)の方が痛いというのはどこかで聞きかじっており、
実際、どこで受けてもインフルエンザの予防接種は採血に比べて痛いことが多かったので、今年も覚悟していました。
もともと注射は大の苦手なので、いつも顔を最大限背けます。
そのため、採血の時は「横になってやりますか?」と大抵聞かれます。
多分、貧血で倒れては大変だからということなんでしょう。
今回も目一杯顔を背けていたので、医師がクスリと笑うのが気配で分かりました。
「さぁ、刺さりますよ」と言われ、確かに一瞬何かを感じ、でもちっとも痛くないな、どうなってるんだろうなと思っているうちに
「はい、終わりましたよ」の声。
えぇー?!ウソー?!いつの間に?!?!
思わず「毎年めちゃめちゃ痛い思いをしていたのですが、刺さったことすら気づかないくらい痛くありませんでした!」と前のめりに力説してしまいました。
医師はやっぱり穏やかに笑ってました。
職場に戻ってこの話をしたら、知る人ぞ知る、注射がとても上手?な医師なんだそうな。
先にそれを言ってほしかった。
今まで、何となくかかりつけのないまま受けていた予防接種ですが、来年以降はここのお医者様にお願いします。