旦那は生まれてすぐに会いに行きましたが、私は育児で余裕がなく外出する気力がなかったのでずっと会えていませんでした。
せっかく同い年だから仲良くしてくれたら嬉しい。保育園が始まると暫くバタバタするから今のうちに行っておきたい。
そんな訳で、先日の週末に会いに行ってきました。

右が娘で左が男の子です。
体格だけなら娘の方が後で生まれたように見えます。
娘はようやく7.5kgになろうかというところですが、この子は既に10kgだそうです。
もともと出生時の体重が3,500g程だったのでかなり大きく生まれているんですよね。
身長も体重も、ずっと成長曲線の上限ギリギリなんだそうです。
かたや娘は、出生時こそ3,000gちょっとでしたが、その後は成長曲線の下限辺りで推移しています。
そりゃ体格が逆転するわけだわ。
抱っこさせてもらいましたが、腰が据わってなくて自分の足で踏ん張れないので全体重を支えてあげねばならず、2.5kgという差以上の重さを感じました。
これを毎日抱き上げてるのかぁ、お母さん、大変だねぇ。としみじみ。
どっしりしてる子は寝返りが遅いことが多いみたいで、この子もやっと寝返り返りができるようになったところだそう。
娘はずりばいからよつん這いに進化し、並行して掴まり立ちができるようになったので、動け具合の違いに驚かれました。
あと、動くようになって体が締まってきたので、少しスリムなことにも驚かれました。
とりあえずお友だち宅で撮影会をして、お昼ご飯はお座敷のあるお店に連れていってくれました。
小さい子がいると、やはりお座敷は便利ですね。
ただ、娘は何でも触って舐めたいさかりなので、食器をガードしつつ娘に離乳食を食べさせつつ自分も食べつつなのが慌ただしかったです。
男の子はまだ朝と夕の2回食で、外で食べたことがないそう。
市販のベビーフードを食べる娘が非常に参考になったようです。
育児のアレコレや保育園事情などの話題で盛り上がり、次は娘の誕生日が過ぎた頃にまた会えたらいいねと話して帰路につきました。
初めてのお宅に初めて会う人で娘には疲れた1日だったかもしれませんが、とても楽しい時間を過ごせて良かったです。
最後にこんな写真を。

チューしてるように見えますが…
安心してください、してませんよ(安村さん風に)!!