モーニンモーニン | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

実は仕事始めが明日だった旦那に誘われて、某喫茶店にモーニングを楽しみに行ってきました。

お店の雰囲気はコメダ珈琲店に似ていますが、どうもチェーン店ではなさそうな感じ。
お店の名前をスマホで検索してみたら同じ名前の喫茶店はなさそうで、地元がバレそうなので名前はちょっと控えておきます。

パッと見た限りでは全席落ち着いた色調のベンチシートの様子。
まだ腰が据わりきらず、一人でお座りが難しい娘ですが、ベンチシートなら寝転がれるので安心です。
もちろん、お子様用の椅子も用意されています。
そして、喫煙席と禁煙席は入口を挟んで左右の空間にきちんと分けられています。

メニューは、全てのドリンクにモーニングセットをつけることができます。
ドリンク代だけでつけられる一番ベーシックなものはトーストとハムとゆで卵。
追加料金を払うタイプは2種類あって、片方はトーストとアンコと玉子サラダとハムとヨーグルト。
もうひとつはホットドッグとゆで卵と水菜のサラダとヨーグルト。
フルーツジュースでもモーニングをつけられるので、娘の離乳食が完了してアレルギーもなければ一緒に食事を楽しめそうです。

モーニング以外のメニューはどれもかなりのボリュームに見えました。
ケーキが本格的で、午後の優雅なティータイムも楽しめそうです。

私はカフェオレ並にミルクと砂糖を入れないとコーヒーが飲めないので味はさっぱり分かりませんが、コーヒー好きな旦那いわく美味しかったそうです。
カフェオレは、個人的にはもう少しミルクが多ければ砂糖無しで飲めて嬉しい感じ。でも、砂糖を入れたら十分飲めました。
キャラメルマキアートやカフェモカもあって、次に行く機会があったらそちらにも挑戦したいという楽しみもできました。

別にコメダ珈琲店だって子連れで楽しめるお店だと思いますが、旦那が気に入ったようなのでまた行くと思います。

娘の離乳食が始まって、外食がめっきり出来なくなりました。
離乳食なんてあと2年もすれば終わるのだからそれまでの辛抱と分かっていても、やはりどこか寂しかったのは事実。
久しぶりに外食ができて、少し幸せな気持ちになりました。

唯一の反省点は、娘のために飲み物かおやつを持っていくべきだったこと。
親が食べているのを見て欲しがるんです。
トーストの柔らかい部分をあげましたが、本来はパン粥で食べさせるべき段階ですから、少しむせてしまってました。
コーヒースプーンは金属製なのでお冷やも飲ませにくかったですし。
次はバッチリ準備していきたいです。