おはようございます

昨日は久々パートでメンタルやられたので
ホントにホールやりたくない。
仕事中人にガンガン指示出しする面もありますが
同時にかなり遠慮する面もある私(弱点)
みんなキッチン好きだしほぼ固定だし
いつもやってる人押し退けてまでやろうとはしないんですが
明日はキッチンやらせてください
って店長に頼みました

理由は他の人がどうホール回すか見たいから。
昨日おばちゃんの件でほんとに嫌気がさした。
おばちゃんも私がうるさくて嫌気がさしたであろうが。
昨日も書いた通り
自分と誰かがホールの場合
必ず私が指示する側でアレコレ言っちゃうけど
それは自分の頭の中で大体何時までにこれやっとかないと、今こういう状況だからコレ優先
とか色々判断基準があるから。
もちろん皆仲良しだけど他人だから
人それぞれ考え方が色々ありますね。
自分が正解!ということは当然ありません
考え方千差万別。
が、なかなか自分が思ってる考えと
他の人の行動が噛み合ってなくて
今もっとやれるだろうとかそれ優先順位違くね?と思うこと多々。
言わない時や、自分がたまにキッチンの時は言う機会ないので、アイドルタイムからホール担当すると
全然やってないじゃん
て毎度なってます

テーブルの物補充されてなくてスカスカとか
あんなに暇だったのに何してたの
て時もある。

だからついつい先回りで口出してしまう…。
私は人より仕事中の時間管理はしっかりしてると思っています。
元々もうすぐピークタイムだから作業はやめて備えましょうとか言っていた。
言わなきゃいつまでもやってて
出しっぱなしの人々。
この作業は何分でやる!!みたいな
自己設定がなくずっとやってる。
そして片付けないで帰る_(:3 」∠)_
こういうのをある程度管理して
お客さま最優先ですぞって
指示出し出来るからこそ
店長休みの日の責任者扱いになってると思ってます😂
思ってたからこそ、意識せずともやっていたけど
指示出しすぎて他の人の自主性が育ってないんじゃないかー?と

子育てといっしょww😂
おかんがナンボ口うるさくいっても
子供はやらないよねー_(┐「ε:)_ズコー
自分で考えて行動出来るようにならないと…
今日はおばちゃん休みだけど
もうほんと指示出しやりたくない。
何も口出しせず
他の人がどう動くのか見たい、勉強したい。
そーゆーわけで直談判し
やっぱ元々はホール予定だったみたいですが
キッチンさせてもらうことになりました!
ホールは陽子さんと小柄さん♡
ただし、料理提供に遅れが出るようなら
すぐ陽子さんとポジション交代すること!
と注意あり。
普通に了解しました!(*`・ω・)ゞ
と思ったあと
待て待てぃ。
私陽子さんより調理遅いと思われとるんかい。
舐めんなオラァァァァ
(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆オラオラオラオラ
今日揚げ場なんで。
揚げ物なら陽子さんより早くやる自信あるわい
((⊂︎(`ω´∩︎) しゅっしゅっ
※陽子さん揚場専任はまだ数回しかやってないです
いつもキッチン入れられると
久しぶりだから、えーっ
て言ってしまうのが良くなかった。

今度から絶対言わない

特に店長と一緒の日にキッチン入ることなんか稀なので、どれくらい出来るのかいまだに把握してもらえてない😂
毎回、スープ以外は問題なく出来ます!
言うてんのに。
どれなら出来んの?て聞かれたから
麺と揚なら自信あります!!
と言い切りました

※自己暗示の意味もあります
おばちゃんとのバトルと
その後の会話で自分がわからなくなってきた
完全に迷走病みそうだったのですが
店長がわざわざ電話してきて
励ましてくれました。
少し我を出して、チャンスをもらい
頑張ってきます。