こんにちはニコニコ

下の子(年中)、5月9日から結膜炎
自宅保育すること今日で6日目キメてる

GWと同じく、意外と平和にやってますニコニコ
もちろん、YouTube見過ぎ我慢できずで
怒ることもあります
(まぁコレはどこのお家も良くあることかと)


今日のタイトルは、ちょっと語弊ありそうですが

キャリア=パートに出ること
家庭=専業主婦の頃

って意味です。
若干何言ってんだ?でしょうか🤣
ちょっとタイトル日本語上手くミツカラナイ。


上の子は幼稚園でしたが
下の子は保育園児。


長期休暇は盆か正月くらい。

別に普段から、何でも保育園に丸投げしてるつもりもなく、時間出来たら遊んだりしてたつもりですが

やっぱりパートの日々は忙しいですよねぇ。
ほぼ遊ぶ暇なく寝かしつけても22時すぎウインク

1番長い冬休みは毎度病気で潰れるw

今回は目のトラブルで熱はなく
子供は元気なわけです😀

ある意味元気な長期休みって
2歳で保育園入ってからは初めてですね。

ひさーしぶりに、家でゆっくり遊んでいると
折り紙や工作熱が凄くて
こんなに上手になったんだぁ〜びっくりと思ったり

お絵描き一緒にしたら
とっても上手にカラフルに塗ってるラブ
いつの間にそんなに塗れるようになったの?!という発見だったり。

可愛いヤツめラブ(親バカ


上の子の時は、専業主婦だったので
いつもこうやって遊んでたな〜とニコニコ

上の子育児のことが
たくさん思い出されました照れ

お天気も良かったので過ごしやすく二重丸

上の子も一週間学童休ませたので
久しぶりに徒歩帰宅。

迎えに行く必要はないですが
下の子のお散歩を兼ねて
途中まで歩いて出向いてみました。

赤ちゃんの頃は、いつもこうやって
ねぇねを迎えに行ってたんだよ〜♪って。

あ、お花だね〜とか。

なんだか、専業主婦だった頃は当たり前だった
普通の日々が
すごく穏やかで幸せに感じましたラブラブ


もちろん、そればかりだと発狂してしまうので
働き出した部分もあるのですが

やっぱりワーママって
忙しく頑張ってたんだなぁと、しみじみw

好きでやってんですけどね!w

ただのパートだけど
仕事ばかりやってると
だんだん仕事モードで男脳になっていく感じがするんですが(伝わる?)

今回の思いがけない休みで
お母さん に戻った気がしました(何ちゅー


旦那の単身赴任はシフト出したあとの急な出来事だったので
5月は元々は毎日仕事パンパン。

働きながら何とかタスクこなさなきゃと思ってましたが
この休み中にかなり進みました。

やっぱり休み大事だよー🍀

来月は、まだ用事が多いのもあって
週1程度は休み希望出してます。


少し気がかりは
先日、B店で久しぶりに一緒だった陽子さん
何気なく、最近時間はどうなの?と聞くと
6月から準社員になるという!!

おぉ〜!!
「準」社でえぇんか??という
素朴な疑問は残りつつも、稼がなきゃなので
おめでとう〜!!おねがいと思ったのですが

え、てことは
もう一般パートの締め作業人員とかほぼ不要??ガーン

少し前は、今後は我々の時間もさらに増す予定!と言ってたし、締め担当も多かったので
これ以上は無理…と
A店辞めたのも有るんですが…

3時間ばかりの日々に戻るのか??驚き

最近では7万以上稼ぐシフトになってたのですが
社員が生まれると、パートの時間が減り
保育園預け要件も守ってもらえるか怪しいし、
稼ぎ減るのも辛いのですな😓


陽子さんに偶然聞かなきゃ知る由もなかったこと
以前逸材さんがトップ昇格したこともアナウンスなかったし

こっそり裏で事が進んでると、今後のことが不透明なんですが…
変わらない可能性もあるけど

今までうまいように、こき使われたな…
の展開もありえるw泣き笑い

まぁ、そうなったら
これがB店だよなと諦めるしかない。


旦那がいなくなったので
遅くまで子供預ける場所がなく
もうB店の昇格試験的なものには出れません。
(子連れで行くなら可能だが…)

やるなら上目指したいという気持ちも無きにしも非ずでしたが
もう万年今のランク維持になりそう
仕方ないかな…と諦めも半分、

でも短時間パートで早く帰れるなら
上の子もう、夏休み終わったら
学童終わりでいいかもしれない。

早く帰って、少し休憩して
穏やかお母さんで過ごせるかもしれない。

とか、色んな気持ちで揺れ動いています。


別にさ、子供たちが大きくなったら
もっと仕事できるだろうし
違う仕事するかもしれないもんね。


少し立ち止まって、考えてる
そんな休暇でございますニコニコ