とうとう?あっとゆー間に?
旦那が単身赴任に行ってしまいました。
昨日、お昼に旦那の荷物が搬出され
久々の引越し作業を見ると、私は何故かワクワク
一旦、空っぽの部屋見て
テンションアップ⤴︎⤴︎
引越しって、なんかリセットされた気分でいい〜♪
元はといえば、引越しは好き
今回は初めて、自分は残るということで
旦那と長女が寝ていた部屋を
どんな風に変えようかな〜?
なんてルンルンしていたら
長女に見せたら
悲しくて泣き出した
もぬけのからになった部屋…
寂しくなってしまったようです。
昼ごはんを食べた後だったんですが
そこから延々に泣き続けました。
かーなーりー泣き虫です。
おばあちゃん家に行っても、1人だけ早くから帰るの寂しいと泣いてばっかりの
ちょっと行き過ぎの子です。
泣いてる時間もったいない!!
て私に言われまくるのですが
感受性が強い、繊細、というのか??
何言っても、わかってても
泣き続けるタイプなのでお手上げです。
ついに出発の朝
色々強行スケジュールで
会社や不動産屋、諸々の連携がうまく噛み合わず
出発が月曜日に。。。
今朝も起きた瞬間から長女は嗚咽??
隣の部屋から聞こえてきました
登校班で行く予定でしたが
泣きすぎて直前に挫折
旦那が後で車で送っていき、降りるしかないので
強制的にお別れ。
かわいそうだが学校に行って気を紛らわせたほうがいい
というか、私も父がずっと単身赴任していましたが
泣いたことなんかない…
めっちゃ父大好きっ子でしたが
五年生ごろだと何とも思ってないと言うか???
帰ってきた時はすっごい嬉しかったけど
皆様のコメントや自分の経験から
そのうち慣れると思うのですが
とにかく今日がある意味最初の山場!!
パートの前に旦那お見送り
仕事中は、学校から電話かかってきやしないかとヒヤヒヤしました
(泣きすぎのお迎え要請…そんなの無いか?w)
そんな日ですが今日は締めパート…
忘れてたけど今日は学校早く終わる日で
迎えに行ったら学童で同学年の中では最後でした💦
迎えに行ったらケロッとしてたので
かなりホッとしました。
帰宅して落ち着いたら
お父さんとzoom。
昨日旦那と長女で色々と設定しており
私はチンプンカンプン丸投げ
今日も長女が画面をテレビに映してくれ
家族で楽しくzoomしました!!
(わからん具合が完全にオバハン化)
下の子もまだよくわかってないのか
わかってるのか?
おケツプリプリポーズばっかやってるし
煩くて何も聞こえねーw
でも本当に便利な時代ですね!!
これなら安心!と思ったら
長女楽しかった反面
また寂しくなりシクシク😭
しばらくこの調子かな
とりあえず明日は祝日。
のんびりしたいと思います_(:3 」∠)_