こんにちは

今年度1年頑張ったPTA役員。
いよいよ終わりが近づいてきました!
年度前半は本当〜〜に大変だった
何度か投稿して読んでいただきました。
あとは書く気力もなかったw
コロナ禍等でなくなっていたことが、ほぼ完全復活した今年度。
地獄のように大変だった子供会夏祭り準備。
自治会と合同開催ですが
なんと来年度は自治会の予算が無いとかで
夏祭り中止!!
何だって?!
( º дº)<キェァァァェェェェァァァァァァァァァァ
あんなに苦労したやつ、次の役員さんは経験しないんかい!!(_・ω・)_バァン…
という気持ちと、
無くて良かったねぇ〜!と言う気持ちとw
自治会の役員さんもかなり高齢でみんな辞めたがってそうでしたし、
数年前に、うち含めて新しい賃貸や一軒家が増えた地域なのですが
マンション賃貸物件には何も自治会加入のお知らせ来ていない。
ゆえに自治会費は集金にも来ていない。
今年度は払ったけど結局は回覧板は来ずじまい
(なんでやねん)
だから何も知りません。
人がいる割に、きっとお金が集まらないのでしょう。
もう次の役員さんに引き継ぎも終わってるし
預かり知らぬところなので
はっきりわからないけど
たぶん中止の夏祭りって自治会館での納涼祭のことかと🤔
で、もう一つの夏祭りは
市の一大祭りに地域として太鼓参加のやつなので
たぶんそれは無くなってないであろう。
あれの世話だけでも充分大変だった_(:3 」∠)_
3歳児連れは本当に大変だった…
クリスマス会も結局決まらないから
率先してやっていたしw😂
来年度は、納涼祭はしないけども
コロナ禍から途絶えており、誰も知らない
新入生歓迎会を開催するそうです。
新一年生だけ参加のやつ。
我々は新一年生のプレゼント配布だけにしましたが
それも本当に大変だった思ひ出。
ただ1つ羨ましいのは
次の支部長さんがめっっちゃしっかりしてる方なこと。
来年度の皆様(๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆
それに対し、学校の委員会の中ではかなり集まるのが多いので大変と聞いていた広報委員。
こちらは、なんか特に苦労なく終わりました

委員長に立候補してくれたのが、
初めてやる方でした。
初めてなのに誰もやらないの見かねて立候補とか尊敬しかなかったのですが
とにかく初めてなので要領を得なかったみたいです。
広報誌作成に、年度の前半後半グループにわけて
活動したのですが
前半は、集めるの失敗
いざスケジュールたてても仕事で来れない人多数
やっと集合日になっても
学校との連携が間に合わなかった
印刷会社の印刷が間に合わなかったなど
集合中止になったり。
で、前半の最後に結局委員長と副委員長さんだけで仕上げたようです。(地獄)
一般メンバーは実質1回くらいしか集まってなさそうだった。
夏の、市の講演会参加も
誰もいけないから私いきますと言ったものの
うちの委員会だけもう枠の人数オーバーで行かなくて良くなった。
後半、自分たちの番が来て
一度はガッツリ下書き構成など考えたのですが
結局それきりとなりました。
今月、最後の集合がありましたが
それもまたどこかの都合が間に合わないとかで
急遽中止。
再度集合日はもう、わたしパートの締日で代わりがいない日だったので不参加。
何もせぬまま終わりました。
ちゃんちゃん。
来年度は、うちの子のお友達のママが
委員長になりました。
あみだくじで😭
かわいそす…
ちょっと声かけて聞くと、
ひたすら委員長、副委員長さんが大変だったと
こぼしていたようです。
絶対、前半後半わけるなと!
来年度は全員通年活動させるようです
パンピーとしては都合つけて参加予定でも
中止の肩透かしばかりだったのですが
仕事でいけませんな人ばかりだったので
苦労されたようです
まぁ私は殆ど活動しなかったような物なので
ある意味助かりました。
そして一年中振り回されたのが
旗当番

登校班のお世話…
自分の担当地区は、連絡つかない外人さんいたり
レジェンド級のおサボりさんがいたり
(本当はご家庭の都合による)
犬猿の仲な旗ボランティアのお二人がいたり。
あっちからも、こっちからも連絡がきた一年

ボランティアが体調不良になりました。
やれ、班が揃わない
行くのが早い、置き去り問題
旗当番立ってない
旗が回ってこない
外人が旗回さない
旗回収に奔走…
自分の子供が所属してる班は今まで
一切何の問題も無いのです。
それに比べると
他の役員より無駄に苦労をした

いつも大変だよねと憐れまれました…w😂
そんなこんなも、本日
卒業生へのプレゼントを渡しにいったので
終わり!!
あと数日、春休みが来たら
ソッコーグループLINEを抜けて
お役御免でございます!!
は〜〜〜
頑張った!!w
来年度は、自分の子供とパートのことだけ考えれば良いんだから、凄く楽な気がする
