やらかしました
店長がお休みの日に、
頑張って営業&締め作業しております!
数回やってみて、ヤバいなと思ったのは
やはり調理です。
飲食店なんだから当たり前〜!!
キッチンの経験値と知識不足
そう思っていた矢先のこと…
急遽おばちゃんと17時まで勤務することになりました。
問題点は、主婦の中で
おばちゃんだけが締め作業知らない事でした。
キッチンとレジ締めを自分1人でやらないと
いけないのは前代未聞ですが
その曜日は今後も、店長がいない限りは
毎週おばちゃんと私しか夕方出れないので
諦めて猛烈ダッシュで自分が頑張るしかありません!!
心配されましたが
前もって作戦をたてて、おばちゃんに伝え
上手くいかないこともありながらも進めていました
アイドルタイムはお客様が全然来なかったので
無事に終わるかと思ったら!!
閉店20分前に
揚げ物のみテイクアウトのお客様来店。
しかも複数
まず、これが激レア案件。
年末年始しかないレベル
テイクアウトは容器の知識も薄いので
不安に思ってた要素①なのですが
揚げ物だってー(ll゚Д゚ノ)ノ
揚げ物は不安要素②
もちろん営業中なのでオーダーを受けたのですが
問題はフライヤーを片付けてしまっていたこと。
フライヤーの片付けは結構時間がかかるので
17時にあがるために早く片付けて、
一般家庭と同じ揚げ鍋に油を移して
揚げてと指導されていました。
(完全に店都合です)
その説明をサラ〜っと聞いただけで
確か1度1つは揚げた気がするのですが
時間がかかったし、ちゃんと出来るのかなぁと不安に思っていました。
いざ揚げ物を入れてみたら
どうやら温度が低かったようで…
揚がらない
180℃設定にしているのに何故?!
複数点のため一度に入り切らないので
まず第一弾をあげたところ
時間長めで揚げられたと思ったのですが
第二弾の時に温度が上がらない!
あがらないことには入れられない…💦
待てどくらせど上がらず
一度お客様にお時間あるか確認。
あまり余裕がないようで?早めにしてね
という感じで更に焦り💦
しかしどうしても温度上がらず😭
店長にヘルプの電話…
どうやら偶然、複数あるIHのうち
1番温度が上がらないやつに鍋を置いていたようです。
差があるなんて知らなかった
フライヤーに油を戻して火をつければ?
て言われましたが
キッチンのオープンはやったことない私たち
いざそんな緊迫した時に初めてのことやって
事故るのが見える無理すぎる
どうしようどうしよう
お待たせしているので温度計と睨めっこしていましたが、本来なら他の片付けをしないと
終わらない💦
しかし何も手につかず💦
おばちゃんは一生懸命洗い物してくれてたのですが
途中から2人で格闘💦
おばちゃん、飲食歴数十年
揚げ物も何年もやっていたと聞いてるので
温度や仕上がりなど
こんなピンチはおばちゃんの方が切り抜けられるのではないかっ?!と😭
なんとか温度が上がり出し
おばちゃんがもう少しだよ!
これならいけるよ!!と
揚げてもらってる間に
更にお客様にお詫び🙇♀️
結局30分ほどかかりました。
お客様、超超ご立腹でしたが
来た時は気の良さそうなお客様。
お客様自身が、
かなり優しい客だと思う!!!💢
と言って帰られました。
本当にそう…
あの優しいお客様でなければ
怒り狂っておられたでしょう…
これまた不運だったのが
レジ締めの関係で先にお代をいただいていたこと。
例えば遅すぎ!!キャンセルという展開になっていても
会計済みの物の取り消しは
店長以外誰も知りません出来ません…
それはそれで電話で聞いてたら時間かかる
全ては自分が悪かったのですが
業務内容では無く
17時まで勤務が限界なパートに任せるため
その都合に合わせて営業をしている弊害が
さっそく出てしまったな…と
社員がいれば当然閉店まではフライヤーついてますので……
半泣きでした。
しかし泣いてはいられない
17時までに片付けなければ
保育園のお迎えがあります!
急いで片付け
無理なところはおばちゃんに頼んで
レジ締め実践!
合ってたのでセーフ残り5分!!
最後キッチン片付け大詰め
17時!洗ったものを元に戻してる暇無し!!
火の元確認!!
おばちゃんにも一応みてもらったけど
元栓まだ知らないので、
全部自分の責任
ゆっくり確認してる暇もない!!
店長に電話しつつ
電気や鍵のことなど確認して行ったのですが
知らん事が多すぎる(時間かかる
15分単位でしか打刻しないのですが
打刻17時13分!!
(13分タダ働きの意)
猛烈ダッシュでお迎え行って
帰宅して、出来なかった報告業務をして…
ゆっくり確認できなかったので
電気変なとこ触ってたらどうしよう
火事になったらどうしよう
あれ間違えたコレ間違えたか?!?!
あのお客様が仕上がりに対して
殴り込んできたらどうしよう…など😭
今日の朝店長が出勤する時間まで
不安に苛まれました。
パートなのに何やってんでしょう。
子供の迎えが遅くなってしまったので
旦那にもまた辞めろと言われてしまいました。
勝手に店長不在時の
店舗責任者候補になってますが
本当に責任の重さを感じます。
大失態、大失敗…
今回凄く学びました
店長も教えが足りなかったと反省したそうで
今日はキッチンポジションになり
失敗の件も指導してくださいました。
だから、次は上手くやれると思います。
でもでもーー!
やはり責任は重いですね
ぁああぁぁあ〜