お久しぶりですニコニコ

夏、パートに地区子供会役員の仕事に
めちゃくちゃ頑張りました。

頑張るっていうか、1つひとつ何とか終わらせていった感じですね。

本当に本当に怒涛の夏でした…疲🫠


ようやくようやく、夏休みが終わり、学校が始まり。


9月のパートは、B店でベテラン2さんが退職してしまったので、仕事時間が長くなるかもとか言われていました。

ずっと社員がシフト作っていましたが
今月からは店長が作成。

毎日短時間出勤して、全く休みのない日々に疲れ果ててますので、今度こそ改善されるか…!!

と期待したのですが、
期待はずれでした_(┐「ε:)_ズコー


2ヶ月あまりにも頑張ったので
元々週1は休めるような感じで必要以上にバツを出して9月希望を出したら

48時間働きたいのに、23時間くらいしか無かった
(T^T)


連休や、学校行事も多くて出れない日も多いせいもあるのですが…

これは酷いショボーン

就労証明書にも記載されてしまうし、大問題だけど
もう言うのも疲れました。。


また、遅刻欠勤するようなバイトが夏休みで入れるからって、そっちが優先で入れられてる。

主婦は削られてる。。


絶対休むやん!と思ってたら案の定当日欠勤してました。はぁぁぁあ〜。


あんなに頑張ったのに優先してもらえないんだもんな。


9月は、AとB店合わせて48時間
ギリ行くかどうかですが、もうそれでいいやと思っていました。
それも、頼まれて土曜日もあるんですが…ショボーン


そしたら、子供たちが相次いで体調不良で欠席。
久々💦


久々の休み1回目は、次女の病院対応。
翌日は、旦那が休みで見てもらって出勤。

その次は、次女は治ってセーフかと思ったら長女が体調不良で急遽休み。

貴重なA店勤務がなくなりました💦


そして昨日、ついにB店交代見つからずガーン

長女は元気になってましたが
前日ご飯が食べられなかったため休み。


ダメだけど、初めて留守番してもらい
出勤してきましたショボーン


もちろん高熱とかなら絶対行きませんが
元気になったけど念の為様子見の休みだったので。


前々から、そういう場合、B店で交代見つからなかったら、最悪留守番してね、と言ってあったのですが…

現実になってしまった。


元気なので、ふつーにYouTube見て
のんびりしていましたが。


もう、4年生なので周りには学童辞めてしまった子もいるし、とっくに学童入れなくてお子さんが頑張ってる地域もありますし
学童行かないと毎日こうなんだよな…と思いつつ…


主人も私も店から電話したり無事を確認しつつ
店の皆さんも心配して早上がりさせてくれました。


困ったのは、家の電話が無いので私のスマホを持たせていきました。
家電としてキッズフォンが必要だな…と思う回数がどんどん増えてます💦


買いたいけど、出費は増える一方不安悩む…


帰宅したら、長女が休んだ分の宿題するというので
いつぶりかわからないくらい久々に宿題を見ました。

算数の割り算の筆算の問題だったんですが
わからないと、ソッコー泣くではないか驚き


しかし、いよいよ算数が超苦手な私
わからないので教えられず、教科書読みました😂


1年生の時も、「さくらんぼ算」??でしたっけ??

なんか、我々世代の知らない
逆にややこしくない?!って計算方法。

割り算でも、78÷13は
70÷10と見立てて、商は7で見当してみましょう!
みたいな…


なにそれ?!😂

そんなん、ありましたかな…🤔
逆に何言ってんだ??でしたw

(そもそも、商って何…?無気力から始まる親)


そんなこんな有意義な時間を過ごし

最後夜に事件が起きました。


毎日毎日、明日の準備したの?と聞くと
やってなかったり、やっても完全でなく
出来てないよ!て確認したり
朝忘れ物で慌てたり。


私はいつも、それにイライラしてるのですが
昨日も何度言っても返事もしないし準備しないこと数時間…


ついには逆ギレしてきたのでコチラもブチ切れむかつき

こっちは1年生からずっと言い続けてるイライラで
おケツをぶっ叩いちゃいました。


ダメなのは当然わかってるけど余りにも怒りました。

そして悲しくて、別室に行って泣きました。私が。


5分後、旦那が帰ってきたら
長女も泣いてたらしく

そのうち過呼吸起こすんじゃないかくらいずっと泣いていました。



そんな泣くなら、最初からやってよって
毎日言っています。


子供を犠牲にして仕事に行き
久々に2人でお勉強して
頑張ったね、て成長を感じた日だったのに
最悪の締めくくりにしたのは私。

だけど本当に悲しかったです。


ネットやブログで拝見すると
お子様がいるとよくある悩みかと思いますが…


本当に準備しないネガティブ
時間管理できてない。


最後、泣きじゃくってたけど
私から話をして、これ以上干渉しないと言いました。

自己責任だから自分でやってと。


定期的に、こんな事があって少しずつ
成長してきてはいるけど…


なんだかな…色々なことを感じた一日でした。



今日は、休めるようにバツで出してた日なので
本当に久々の休みとなりました。

家の、やるべきこと溜まりまくり…と実感。


掃除し始めたらとまらなくなっちゃった。

でも少し、休みます。

書くことで、思考整理。

長いの読んでいただきありがとうございました。