おはようございます

今日もB店パートの話です(ノ∀`)
水曜と木曜日は、久々に主婦パートのみでした!

水曜はおばちゃんとホール
木曜は逸材さんとホール。
両日とも凄く忙しくて大変でした

(5人だと限界近い売り上げ)
が、やっぱり誰とやるかによって
円滑具合がすごく違いました!!
おばちゃんと一緒の時は
そりゃバイト達とやるよりは良いんですが
相変わらず、アルコールふきん置かず
お盆下げるだけ下げて
拭かないで忘れてる??ので
片付いてない席が大量w
それで忘れるのか、そのまま放置なんですよ…

私がやると思ってんのかな?
そうだとしても拭いてなくて
メニューとっ散らかってる席が大量で
もう意味わかんないです┐( ̄▽ ̄;)┌
耐えきれず3回くらい頼んだんですが
たぶん納得行ってないのか
やはり癖なのか、改善せずw

うるせーやつだなと思われてると思うんですが
おばちゃんがお客様の入店を見逃さずご案内が得意ならそんなに言わないけど
見逃し多くて、知らぬ間に拭いてない席に座られてるってことが多い





まぁ、諦めるしかないと思ってるけども、その点
キツゥ〜イ😂
あと自分が接客してる最中に
あっちもこっちも行かなきゃ!
おばちゃん気づいてー!
みたいなことが多いんですが。
逸材さんとだと
ほとんど無かった!!

やっぱり、逸材さん素敵

ほんとに阿吽の呼吸というのかなー?
入店、ご案内、オーダー取り、運び、レジ
席の片付けなどなど
全てにおいて、私も逸材さんもほぼ同時に気づいて
近い方が「行きます!!」とアイコンタクトと声出しでわかりやすい。
無駄がなく、2人でもかなり円滑に回ってます。
同じような超忙しい売り上げでも
やはり逸材さんと一緒が楽だしストレスが全く無い!!
そして、逸材さんは普段キッチンでも
大活躍しています。
ホールだけで無くキッチンのオーダー状況見て
ウェイティングの総合判断も出来るので
もはや神の域です

ほんとに、やりやすかった

こうも違うか〜
と感じつつ

きのう金曜日。
やばい

シフトミスにより修正されたところ
社員、店長
私、エース、小柄さん
の構成になっとる

これはマズイ、キッチンメンバーが1人足りない…
エースも何でも出来ますが、今年度からは都合によりたぶんホールのみ。
私も、今年度、やけどした日に一回揚げ場やったきりw
2人とも同じ状況

え、やば…いきなり揚げ場とか言われても
海老天とか出来ない…
やり方は聞いてても、何ヶ月もやってないと実践がないので、出来るかわからない
(海老天は、賄いで食べれないので練習もできないw)
どこって言われるんだろう…
キッチンもいきなりキツい
かと言って小柄さんとホールもきつい…
と憂鬱な気持ちで行くと
まさかのスープ場



えっ???スープ???

いや勘弁してほしい…
普段忙しい日にホールからみてるキッチンは
本当に大変そうで
全く出来る気がしない…🫨
でも、諦めるしか無い状況で久々キッチンにin…
店長から説明を受けたのですが
レードル(おたま)が色々あり
確認で色々聞いたけど
なんでそんなこともわかんないのっ
💢

くらいのイライラオーラを感じる

毎日当たり前にやってる人と
初めての人間では理解度が大違いだよ
慣れれば当然のことも
何がどこにあって何をどうするとか
ちんぷんかんぷんだからね!!
隣の社員さんに嘆きつつ、
困ったら教えてもらいつつ、
なんとかこなしました。
前の二日間と違って
暇だったのでオーダーが大量ということもなく
助かりました

以前一度スープ場入った時は
意味不明すぎて即クビになったのですが
今回は、やり通して
終わる頃には流れもかなりわかり
あとは研鑽あるのみ、という感じでしょうかね

絶対、計画的では無く
いきあたりばったり新ポジションだったぉ

でも、ホールの時に比べるとストレスは無かったw
相手がどうとか無く
基本は自分のスピード勝負だからかな?
今後、またやる機会があるのかどうか
