おはようございます😃
朝の4時から目が覚めちゃいました٩(๏.๏)۶
しょっちゅうですが、そこでスマホいじり過ぎると寝れなくなりますね(  ̄▽ ̄)
わかってるけど、つい見ちゃう📱
寝るのは諦めたので、ブログをφ(・ω・ )カキカキ
B店パートにて
すっかりホール専任になってる私。
広い店内クーラーも全然効いてなくて
走り回って声出ししてると本当に暑い🥵
もちろんキッチンの方も調理で凄く暑いです💦
みんな汗だく
誰が1番に熱中症で倒れるか大会みたいになってます
_(:3 」∠)_
体力的にかなりハードなパートで
相方によっては精神的にもキツイしw
ホールばっかりってマジきつい
んですが

最近やっぱり接客好きだなぁ
と

思うことがありました。
それは、お客様のお声。
珍しく、お客様に褒められたんです。
覆面調査のアンケートだったんですが

すごく丁寧に調査記入してくださり
「接客が良かったスタッフ」と言う欄で
私、逸材さん、おばちゃん
の名前を書いてくれました

アンケート見ると、純粋にお食事を楽しみに来てくださってたと思いますが
調査もあるのでしっかり名札も見てくださってたようです。
3人も同時にスタッフの名前書いてくださるのは初めてでした。
みんなヤッター😊
私の対応もご満足いただけたみたいで
お褒めいただきました✨
でも何よりも嬉しかったのは、
「明るく快活な対応で
楽しかったです。
元気をもらえました」
って書いてくださったことです。
( ゚д゚)ハッ!となりました。
自分が接客業をする上で、気をつけてることというか
ずっとやってきてることのゴールって
コレじゃないのかなぁ?と。
若かりし時に社員で働いてた会社は
かなり顧客満足にこだわってました。
(まぁ接客業なら当たり前だけど)
販売業でしたが
お客様に物を買いに来てもらう、
その時にお客様に感動してもらうためには
お客様の想像の何倍も素晴らしい品揃えとか
接客応対、出来事があって初めて
感動が生まれるわけです。
そのような考えをかなり叩き込まれました。
B店でも、経営理念があり
もちろんそのような方針です。
「注文を取るだけなら誰でも出来る」
それプラスαで、お客様に喜んでいただくためには
どうしたらよいか??
みたいな問いかけが以前ありました。
答えは特に示されていませんでしたが
やっぱり、接客って
お客様に喜んでいただけた時が
1番嬉しいし、やりがいがありますよね

店の方針で、活気を出そう!!声出ししよう!!
とノリは完全に居酒屋で大変で、
みんなもヒーヒー言ってるけど
目的が何なのか?ってことですよね。
ただお食事を提供するだけでは無く
明るい対応、活気出し、雰囲気作りで
元気をもらって帰っていただけた事は
最高の励みになりました✨
若いバイトの子達も
声出ししない!!て注意されてばっかりだけど
何のためにやるのか?
そこに気づいてやりがいもって働いてもらえたら…
なんて、おばさん思ってしまいました

また、最近レジ対応終わった後に
キッチンから見てたベテランさんや、店長に
今のお客さんお友達??知り合いなの?
A店の人??とか聞かれることがありました。
「??? いいえ、ただのお客様ですよ」
とか
「うちの常連様ですよ??」
と答えたんですが
どうも、側から見るとお客様が凄くニコニコ☺️
楽しそうにして帰ってくださったから
知り合いなのかと思った!!てことらしいです。
私自身も、たまに笑顔でご馳走さま☺️って嬉しそうに帰ってくれるお客様がいるなぁと感じてまして
自分自身が、お客様から元気をもらっている気がします。
時には失敗して凹むこともあるけど
これだから、元々はホールのみ希望してたんですよね
お客様と会話するのが楽しい。
根暗の人見知りだったはずなんだけどw
接客業が好きですね✌️
今日はすごく真面目なこと書いた気がしますw
真面目がウリのらっぷさん。
今日も、ホール担当として
店の顔として(?!)
頑張って働いてきたいと思います😊