訪問ありがとうございます
10年ぶり社会復帰
パートに出たらっぷです
飲食店 ダブルワーク ワーママ
本日はパートに行ってきました・*・:≡( ε:)
今日は店長はお休みで社員さんが指揮
私が揚げ物やらなくても、出来る方が他にいたので
ポジションどうなっちゃうのかな〜と
思ってたのですが
どうする??と聞かれ、結局
最初の1時間だけ揚げ物やりました( 'ヮ' )
ホールは新人さんとベテランさんにやっていただき
暇だったので不明点がでたら、揚げ物出来るベテランさんに聞きつつ。
このスタイルが、1番安心しますぅε-(´∀`;)ホッ
こないだ店長から指導いただきましたが
どうやら、教えてもらった人によって揚げ時間とかやり方が少し違うらしい。
ホールで、自分が新人さんに言ってた話と一緒じゃん

統一してくれよぉぉ😂
店長が変わるたびに、やり方変わるの、あるある
_:( _ ́ཫ`):_
でもま、とにもかくにも今日が1番まだ聞ける状態だったので、チャレンジ。
やってみると、やっぱりイキナリなので
不安大

まだ教わってないことあるしぃぃ💦
先日の指導中には無かった品の注文が入れば
ぶっつけ本番だし

これでいいのかどうか、わかんないよ。゚(゚´ω`゚)゚。ピィ-
やっぱり、複数注文はいるとテンパリまくりです💦
キッチンにいるエースが横からアドバイスくれたり
ベテランさんに聞きつつなんとかやっていました。
一応、やり方と揚げる分数は決まってるので
誰でも出来ると言えば出来るのかもしれない。
しかし、食べ物は大きさが完全には均等じゃないです。
本来1つのものを、小さかったら2つあげる場合、
本来の分数で揚げたら焦げ気味にならない??
しかし独断で上げて火が通ってなかったら大問題だし。
モタモタしてるとお客様待たせてしまうし
なんか色々センスが問われる気がする。。。
緊張するぅ

12時のピーク始まり頃
複数注文が入って、
ギブアップしました😂
元々、代わってもらう予定だったけど
マジで無理ィイ

明日は今日みたいにピークは代わってもらうということが出来ますが
揚げ物宣告受けてる金曜日は
他に出来るパートがいないので無理

明日一回で、どこまで習得出来るのか。。。
途中、新人さんが声かけてきて話したんですが
新人さんも年近い子持ちママですが
家では揚げ物やらないと。
絶対ホール希望!と。
一緒やん😂
希望しないキッチン業務
精神的に疲れますなぁw
昼のピークが終わったらパタっと暇になりました。
家では、ワンオペをなんとか乗り切っての今日ですが
今日旦那が、飲み会に行くと言う(殺意

今日も寝かせるまで地獄だわーと思い
暇だったので、1時間早上がりでもOKですよ!
と聞いてみたらOKが出ました

基本は、働くのは程々で良いので
早上がりありがたやー♡
1時間も早上がりなら、休む時間も出来ます
こうやってアメブロも

自分のまかない用の揚げ物をして
自宅でゆっくり試食。
味には特に問題なし!
あとは、見た目が上手くいくかどうかかな😅
大失敗はしてないんだけども
明日ピークタイムだと、どうだろう💦
ゆっくり食べてたら予報にはない雨!!
今日に限って大量に干してて
早く帰宅しててよかったー!
ちょっと休んで、片付けてからお迎えに行き
今夜も2歳児と格闘頑張ります_(:3 」∠)_