2歳次女、未だに体調不安定です

鼻水、咳。
37.2℃くらいが多く、たまに平熱って感じで

長女もうつっちゃって咳出て苦しそうだし

昨日はB店に出勤しましたが、実は保育中37℃後半まで出ていたそう

自分も非常に喉の調子が悪く、何もしないと咳発作が出まくりなのでのど飴を舐めまくってました

こーゆー時はマスク有難いです…
でも4時間も飴を舐め続け、終わって気づくと口の中がシワシワ、歯磨きすると銀歯が痛い

やば…4時間で最速虫歯??

違うことを祈りたいです。。。
そして、少人数でやってるため
咳き込んで死んでる暇も無いのがかなり厳しい

いつ発作が起きるか怯えながらのレジやばい

発作起きたら喋れません

オェェェエと、えづくまで止まらない

咳喘息、治療したいのに継続して咳出てないと診断もしてもらえなくて、長年苦しんでます

どなたかのブログで咳鎮めるのに良いと見て、こちらを購入↓
とにもかくにも、体調不良でパートに穴あけないか怯えまくりです

昨日今日は、旦那が珍しく連休だったので安心して働けましたが、明日からどうしよう

園からのお迎え要請電話が怖いです。
完全にトラウマ

今月から11時など遅めの出勤で、朝は楽ですが
遅ければ遅いほど、リスクが高い:( ;´꒳`;):
そして、長女(小3)が体調不良で休んだ時、どうしようという問題が浮き彫りです

咳で休む場合、最悪弁当作って、YouTube見ててね!って言えば、留守番できる気はしますが
体調不良の時にお互い不安ですよね…💦
熱だと無理だろうし…
早くB店で新しい人の応募が来ることを祈りまくりです

さて、ようやく本題。
本日はA店出勤でした。
↑こちらの投稿で、新人さんが来そう!!と書きまして、今日会えるのかな〜と楽しみにして行きました!
しかし
そんな人はいなかったw😂
どうも、夜とか違う時間帯の人だったみたいです

永遠の新人、下っ端、変わらずです!!
なんも面白い展開なかった(*´ཫ`*)
どうもすみませんでした_(:3 」∠)_
でもちょっと思ったのは
慣れてきた

14回目にして、ようやくw😂
(2ヶ月ちょい経過w)
ということは、毎日入ってればやっぱり1ヶ月くらいでだいぶ慣れるもんでしょうかねー??😂
毎度出だしで、とんちんかんな失敗をやらかし
(週1なので毎回何かの記憶が飛ぶ)
教わっていないこともたくさんあり
自分でもオイオイぃ…
と思う失敗をやらかしておりますが、くらいついていますw(〃゚艸゚)

厨房にいましたら
夜の部で、辞めたがってる人がいるみたいな話が聞こえてまいりまして…

辞めたいなら辞めればいい

って聞こえちゃってこれまたガクブル :(;゙゚'ω゚'):
こないだ辞めようかどうしようか悩みましたが
やっぱり店側からしたら、そんなもんですよ

よくあること、仕事する覚悟が無い奴は来なくて良い

賃金もらって働くって、そういうことだよなーと感じる一件でした。
そうやって、消えていく人もいっぱいいる模様なんですが、7月のシフト見たらマジで枠の取り合いです

土曜日ですらいっぱい💦
雇いすぎではー

(それでもなお、土日パートは絶賛募集中★)
フォロー体制は厚くていいんだけど…

週1ですら、入れるか謎の現状です。
いっそのこと、子ども夏休み始まったら、私休みで良いです!!とも思っちゃいますね。
勝手なマック制度(噂)
夏休み来なくても、クビにならないやつ。
それ希望
