
土曜日、朝起きたら自分もめっっちゃ喉が痛い
次女は37.3℃くらいだったかな?
このエンドレス病の洗礼の中見つけ、お世話になってる、近所の病院に2人で行きました。
もはや、かかりつけ医。
また来たの😂なレベルw
多少熱がある時はこちらの病院、無い時や他疾患は、元々のかかりつけの小児科などなど。
もう毎週病院連れてってます。
保育園行くまでは、病気は様子見派だったので、
病院はめったに連れて行かなかったです。
最近は、とにかく仕事に行けないのは困るので
悪化する前に即病院!!
悪化する前に薬飲んで緩和!!
酷くなるの防止!!
…本来、これは嫌なんですけどね
咳、熱、鼻水などは必要があるから出るのであって
薬で止めたくは無いのですが
働き始めたらマジでそんなこと言ってらんね
保育園にも、流行ってる病気にかかってるんじゃないかと毎回確認されるので
さっさと病院いって、「流行病では無い」ということを証明した方が預けやすいですね。
その結果、毎週どころか、最近は週に2回病院に連れて行く日もあり。
マジで休みの日なんか無い_(:3 」∠)_
コロナ禍の数年は、ほぼ病院行ってなかったのに凄く差www
今回、近所のその病院で自分も診てもらって受診券もらったので、かかりつけ医が出来て安心しました。
コロナ禍で発熱外来受診しようとすると、受け入れ病院を検索しても「初診受け入れ不可」みたいな病院多くなかったですか?
引っ越してきて数年、どこも病院行ってなかった自分はかかりつけ医が無く、広く患者受け入れの病院しか行けず(枠取れず)苦労したもんです😫
さてさて、話はそれましたが、そういうわけで土曜日も病院に行き半日終わる。
帰宅すると、疲れたのか次女38℃台ヤバー
長女は毎週末、次女の体調不良でお出かけできず
可哀想なので、病院に行ってる間にお父さんと2人でお出かけに行ってもらいました
(ほんとは私が長女とデートしたいわ
( º дº)<キエェェェエエェェェ)
日曜日は、長女が上履きを洗いにベランダに出ると
次女がお水ーー!と騒ぎ立て
回避したかったですが結局水遊びに
(旦那は仕事)
次女さん、昨日まで発熱してましたやん
やめれ…ほんとやめて欲しいが
2歳イヤイヤ期、一度言い出したら絶対言うこと聞かないオワタ
初めて履かせた、家用の水着パンツが気に入りすぎたのか、結局午前2回(オヤツ以外ずっと)、
夕方も一回(ビショビショの水着パンツを引っ張り出してきて着用)、
強制連行した風呂でもさらに水遊びグッズで遊び。
元気やん😭
めちゃくちゃ元気やん_(:3 」∠)_
明日こそ保育園行ってくれと祈っていましたが
長女が夕飯時、喉痛いと言い出す。
前からちょっと怪しかったけど、食べ物飲み込むのが辛いレベル
自分も喉が激痛だったので、気持ちわかる
さらに寝る前に、次女お熱測ったら37.1℃
朝は平熱で、あんなに遊んでたから平熱だとばかり思ってました。嫌な予感。
そして夜、何やら自分も咳が止まらなくなる
働き始める時に、かなり恐れていたのですが
風邪引くとほぼ100%咳喘息
ひいてなくても寒暖差や、辛いもの、ちょっとした刺激で咳が止まらず、人にはとても聞かせられないえづき、年々ひどくなり時には嘔吐…
のど風邪だったので、この症状が出てきてしまいました。。。
結局、今日の仕事は代わりの人を探して
また欠勤。
仕事休んでしまったし、長女が咳や喉の痛みなど、微妙なので酷くなる前に病院に行こう!と言うことで学校休ませて2人で病院に行くつもりでいました。
そしたら、次女さん、保育園行くからお熱測るよーー!って測ったら、また37℃ですやん
え、だめじゃん
微妙…
仕事休んでんのに、お呼び出しくらいそうだし
預けられない…
子ども2人とも休み
長女だけなら簡単だったはずの病院が
次女も参加で面倒くさいことに…
しかも行く前から怪しかったんですが
次女が帰宅後下痢…
え…これなら病院で見て貰えば良かった
げっそりして昼寝させて、起きると
なんか自分の目が痒い
違和感…充血…変!!
我慢できない。
結局、子ども2人連れて眼科へ。
(自分の診察なのに、初の2人子連れ死にそう)
それはそれは面倒くさい展開でした。
2歳児連れ大変…
目は、何だろう??
充血してないけど?と言われました(え?
アレルギーか花粉症の診断。
花粉症になったこともないし、この季節に???と謎でしたが目薬もらって安心しました。
そんなこんなで、本日も2回も病院に行き
もうこの顔しか出てこない
明日は仕事に行く予定ですが
自分の爆弾喉がどうなるか…
咳どうなっちゃうのか不安しかありません。
日常が、仕事か病院か看病ばかりで
自分の体調不良までプラスされて
わけが分からない、らっぷでした。