​訪問ありがとうございますニコニコ

10年ぶり社会復帰
パートに出たらっぷです

ダブルワーク中


A店パート、13回目行ってきました〜!


久々に、(私の中で)いつものメンバーラブ

嬉しいルンルン



まずは先日の欠勤を、お詫び🙇

皆さん、大丈夫だった?と声をかけて下さり優しい…おねだり


仕事には厳しいけど、それ以外はアットホームというのでしょうかね…ありがたいです。



辞めようかどうしようか、勢いで辞めます言っちゃおうか!と悩みつつ出勤しましたが、

まずこの時点で一旦絆されるw



亀ペースでまだ13回目ですが2ヶ月程経ちました。


最初のただひたすら怖ーガーンって時よりは、少しずつ皆さんの人となりが分かってきてます。

普段は絶対優しいんだなぁー指差しラブラブ



仕事は、今日は自分の中で明確に課題を持って行きました。


それは、厨房から「デシャップ」に料理を運ぶこと。



皆さんデシャップってご存知ですか?


飲食店、未経験から始めた私。

B店研修で「デシャップ」という言葉を教えてもらうまで、全く知りませんでしたw


デシャップとは



↑厨房で出来た料理が上がってくるところ、です。




働き始めた頃は、ホールの仕事ってオーダー取りだと思っていました。

なのでそれを一生懸命、勉強してたのですが…



だんだん、わかってきます。

オーダー取りよりもお客様にお料理を運ぶのが優先



そして

厨房で出来た料理を素早くデシャップに運ぶのが重要。



これが、ムズイんだなぁガーンガーンガーン



B店では店の作り的にこのデシャップ業務が無いのですが、A店はこれが出来ないと1人前にならない模様…



これが最新の気づきですねNEW



で、今回Wikipediaで改めてデシャップについて調べてみて、合点がいきました。



デシャップって、正社員や相応の期間働いてる人がやる重要な仕事的なこと書いてますやんポーン



めっちゃ納得〜指差し



今まで自然と、先輩方がデシャップに運んでくれて、自分はそれをお客様に運ぶっていう流れが多かったんですよね!

特にいつものメンバーならそーゆー雰囲気でした。



何故なら、まず厨房に行くの怖いしwww😂



仮に取りに行っても、麺類とか種類多いので、見た目で何かわからないんですね〜まだ。


だから、これ何ですか?驚きって感じで。


◯◯だよ!って言ってくれてるけど←聞き逃したら、クッソ忙しくて迷惑煽り

厨房は戦争w

早いけー!!怖ーのパターンですw泣き笑い



正確に、伝票のどの料理っていうのを把握し、何番に持っていって下さい!てのが出来ないとダメなんですよね驚き



出来る先輩と、新人で役割分担したら良いじゃん滝汗って感じですよ本音…



でもこれを克服しないといつまでたっても、A店に行くのが怖いし、役に立たないわで


お金いただいてる限りは頑張らないと!!

というところです。



なので、本日はなるべくデシャップ業務を意識して、

◯◯出まーす!って言われたら取りに行くように心がけましたが



取りに行っても、イマイチタイミングわからず


(´⊙ω⊙`)???

また、この顔いっぱいしてたと思いますw



あれ、違ったかな、と思うと


反応しろー!って怒られたり😂



やっぱ怖ーw😂



でも、めっちゃ回数少ないけど前回よりはやったんですヨ…



不思議なのは、自分でも課題だと思って行ってるけど、厨房側からもめっちゃ要求というか御指導入ってることです。



もう明らかにデシャップ業務が出来ないと…

というステージに来ているようです(*´ཫ`*)



毎回、前回よりは、今日。

一歩ずつ、一歩ずつ。


地道に出来ることは増えていってるはず。


そう信じたいです爆笑