​10年ぶりに働きに出た
アラフォー転勤族 らっぷです

自己紹介はコチラ

☆ほぼ未経験の飲食店パートに挑戦中です


学生時代、学食でバイトしてましたが
ホール業務は完全に未経験です( 'ω')/ ハイ!


未経験大変だな、
あんま仕事出来なくて店に迷惑かけてるな、
教えてもらう暇もなくてヤバガーン

わからんことだらけ∩(´·ヮ·`)∩

周り見えてないし
要領よく動けないし邪魔してばかり
向いてないのかなショボーン


って、ちょっと悩んだりしてたのですが
これ書き始めて思ったのは、


まだ5回しか行ってなかったよだれ


冷静に考えたら、まだ皿洗いしかしてなくても
おかしくない時期?!w

悩むのには早すぎます?昇天


でも1日で辞めちゃう人もいるくらいだから
無理ィ!て思ってもおかしくないのかなキメてる


自分が面接に行った時に、声かけたスタッフさん

いないw

もしかしてあの人が1日で辞めたから
雇われたかな?とか思っちゃいます( ´,_ゝ`)プッ


やはり縁かひらめき


さてさて、そんなこんなで悩みつつも
5日目行ってきましたー!


今日のメンバーは

​☆ベテランパートさん
とても親切、優しい、神
お願い
こんな素晴らしい人いるの?!な方✨


☆先輩パートさん
たぶん同年代。
トレーナーとかいないけど、ほぼトレーナーおねがい
この先輩がいないと無理w😂

③新人先輩
勤務回数は数回の差しかない同期。
しかし飲食店経験者のため、経験で乗り切るスキルがある。マジすごいオエー(語彙力

同期ということ抜きに、1番気が合いそうニコニコ



見慣れたメンバーだったので、安心しました。
(いや5回目w


仕事はというとGW(全部休み)を挟んだので
少し振り出しに戻る感ありガーン


新人先輩は、GWに1日だけ出勤してたので
祝日どうだったか感想を聞いたら



忙しすぎて
記憶に無いウインク



と言われましたびっくり

怖すぎィwポーン



いくら経験者とは言え、まだ知らない事もたくさん有るんですが…

あまりの忙しさに、誰かに聞ける状態じゃなかったとゲッソリ


特に困るのがお酒の注文です生ビール


どのお酒がどのグラスで…とか、
私はちんぷんかんぷん滝汗


お酒のオーダーもらって初めて、これどれですか?
とか聞いて教えてもらって、
まだ先輩が入れてくれてるレベルです。


それに平日昼間は、そこまでお酒の注文は多く無いので知らないのがほとんど…


新人先輩も、ビールは経験である程度わかるけど
他のはわからないそうです。


でも祝日は、聞ける人いないので仕方なく
一応貼ってある作り方メモ見て自力で作ったそうです

凄すぎィ!!ポーンポーンポーン



ノート1枚ちぎって、簡単に作り方書いてあるやつ…


見てもわかりません_(:3 」∠)_


経験あると、根性で対処できるのか
新人先輩が肝が座ってて凄すぎるだけなのかゲッソリ


1回見て聞いたくらいだと、なかなか覚えられないですが、場数踏めばいつかはわかるようになるのかなぁ…


求人応募した時は、お酒を取り扱ってるって気づいてなくて、自分はお酒に詳しくないので失敗したなーガーンと思ってるとこです。


一口に飲食店と言っても、居酒屋からファミレス、カフェなどなど、色々ありますよね。


もしかしたらその中にも向き不向きがあるのかも
( ノ∀`)タハー


やってみないと分からないことでした指差し


とりあえず、相変わらず分からないことだらけで
教えてもらう時間もなかなか無いんですが


みんな良い人なんです
\(°Д° )/


意地悪で教えない!とかそういう人は皆無(´⊙ω⊙`)


たぶん気が合おうが合うまいが
困った時は教えてくれるし助けてくれます。


そういう意味では良い職場だなぁと感じています‼️


その分、出来ないことが申し訳なくて
ツラミではあります笑い泣き