こんばんは〜ニコニコ

2歳と8歳 姉妹の母

10年ぶりに仕事に行ってきました〜


疲れましたネガティブネガティブ

長くなりますが、初日の様子を書きます。
お時間ある方はお付き合い下さいm(_ _)m


勤務時間は、10時〜15時半です_(:3 」∠)_

個人経営の飲食店です。


学生の頃、学食でバイトしてたんですが
学食はマニュアルも無く、注文取りに行くことも無いのでホールは未経験です。


とりあえず、ドキドキしつつも行くしかないので出勤。


最初は開店準備。

これがですね、誰が新人教育係なのか不明ガーン

…というか、
たぶんそんな人は居ないw😭


え?私に聞く?
あっちの人に聞いて〜ニコニコ

と言われてあっちの人に聞きに行くと
え?私?向こうの人に聞いて〜

みたいな調子( ゚∀゚):∵グハッ!!



そして新人はコレやる!みたいなのも特に決まってなさそう驚き???


もー誰に聞いたら良いやら、いきなり何したら良いかわからんし、ハテナハテナでした
(    。ω。)?


今まで働いた所は、何するか作業スケジュールが有り
それを確認して作業する、だったので…

さっそく困😂


店としては何回も新人さんを迎えてるはずですが
いつもどうしてるんだろうと謎魂が抜ける


よくわからんけど何とか何かやらせてもらってるうちに、開店してました昇天


ホールでの接客用語とか、やり方とか
特に説明無し😭


お冷出すのと、注文とるのと、お運びする時
最初何度かは付いてきて〜と言われたので
金魚のフン状態でついて行きました。


そこで先輩方がどのように接客してるか
学ばないとですよね…

しかし

もはや、どうやってたか、何見たか
記憶無しガーン(緊張


特にマニュアルは無いということで
その後自己流で何とか

お冷を運ぶ、片付けをメインにやってました。


正解か不正解かはわかりません笑い泣き
ただ、片付けが意外と難しくて…ガーン


何回も同じこと注意されてましたガーン
慣れや要領が大事そうです…


今日は注文取りはメニューも分からないのでやらなくて良いという感じでしたが

来る前から注文決まってるお客様は、
お冷持っていったらソッコー注文言ってくださるんですよねー!


もちろんわたくし何の準備もできておりません!


最初は焦って自分のメモ帳に書いてました泣き笑い


手書きの店かと思ってたら、いつの間にやらスマホ?でご注文取るようになってたみたいで…
難しそう煽り


また、席番号もなかなか覚えられなかったです驚き


運ぶのも、ラーメンの汁こぼしてしまいました煽り
スープがなみなみに入ってるのえーん


ラーメン運ぶの難しい!!ガーン

重いし、持つ時激熱!!

いやー怖い😱



今日はド素人の私がいるため、他のパートさんは皆さんベテランということでした。

繁盛店だし、めちゃくちゃテキパキしていらっしゃいました!!


今日はまだ空いてる方ということでしたが、
皆さん忙しくされていて、質問したくてもなかなか聞けませんでした驚き

何でも聞いてねー!と言われるけど
喋ってる場合じゃねぇー!みたいな事が多いw

やはり飲食店恐るべしです驚き



忙しくて
1日で辞めた方もいるとガーンガーン


まぁ、どこの職場でもある話だとは思いますが…



何とかかんとか、私の1日目の勤務は終わりました。

仕事を教えてもらえない風な内容になってしまいましたが、パートさんは皆さん親切でした!泣き笑い


ここは人間関係いいよー!
意地悪する人とかいないからねー!!
とおっしゃってました。

その人間関係の輪に入れるかは不明w


とりあえず、1日でもう辞めたい!
というのは無かったです魂が抜ける


シフトは少なめからと思っていたら
仕事覚えるために明日も来なよー!と。
その次も、その次も!(ノリ)


たぶん金曜日まで連勤?無気力ヤバ…
それも曖昧w

良くも悪くも?チェーン店みたいに決め決めじゃないです。


それが良いかどうかはまだ謎…


取りあえず今日は旦那が休みで色々助けてもらいましたが、明日からは予想外の連勤
家ではワンオペ祭り。

スーパーも行く暇ないしどーしよーですガーン


入園してから一度も早退や休みもなく元気に保育園行ってた次女も、ついに鼻水出始めたし…

酷くならないといいんだけどえーん


家事育児しながら、働くって大変だなぁと
痛感した初日でした。


長いの読んでいただきありがとうございましたニコニコ