おはようございますニコニコ

専業主婦、​転勤族らっぷ

求職活動中です

長女 小3  🍀 次女 2歳

訪問ありがとうございますおねがい


今日は慣らし保育最終日です。

14時お迎え🚗³₃


保育園に行きだしてから

次女さん、めきめき成長しています!!



言葉の発達が目覚ましいです!

集団生活の中で、色んなことを学び

知恵もつき

メンタルもぐんぐん成長してるように感じます。



そして


癇癪が酷いw



2歳だから当たり前ではありますが泣き笑い



急激にお話が上手になってきてはいますが

もちろんペラペラ喋れるわけではなく。



伝えたいけど

伝わらない想い不満



感じます。

感じますとも。




でも何を言いたいのかわかりませんウインクw



結果




ちーがーうー!!


ぎゃぁぁぁあああ大泣き

c(`Д´と⌒c)つ彡 ジタバタ




〈私〉

うんうん、どしたの?


あれしたかった?
コレしたかった??


うんうん

ちょっと宥めてみるも

暴れる暴れる


…イライラ…

…イライラ…

ぶちっ。

煩い!!
(テーブルとかグーパンチでドーン!!💢)



いやー、我ながら瞬間湯沸かし器ですひらめき


もうね、次女産んでから特に
女性ホルモンに翻弄されて生きている気がします。

歳もとって忍耐力も無いしw
アレの日が近い時なんかマジでソッコーブチ切れです
自分の人格の豹変ぶりに、アレの日が近いんだなと
わかります_(:3 」∠)_恐ろしや


これではヤバイと命の母を買ったくらいw

コレ飲むと、気のせいかもだけどイライラは落ち着きますキメてる



そんな感じで、完全にイラチお母さんなんです凝視
(わかってるけど、どーにもならんのです)


癇癪が手に負えず、ひたすらブチ切れ


そんな時
聖女あらわる。


〈長女〉

どーしたの〜?ニコニコ

だいじょ〜ぶだよ〜✨


優しい声で、次女の背中をさすりつつ

スーハー照れ

スーハ〜照れ
(深呼吸)

大丈夫だよ〜大丈夫だよ〜
落ち着こうね〜ニコニコ



どんなに次女が泣こうが暴れようが
優しく背中をさすって
神対応



ガーン


こっちが大人として恥ずかしくなってきますw
(*´ཫ`*)

恥ずかしさから自分も落ち着くw


普段はまだまだ子どもで
次女に何かやられた〜!とか
疲れる〜!とか
思うように平和に生活できないので
怒ったり拗ねたりする事も多い長女です。


しかしほんと癇癪の対応が凄いびっくり

マジで長女が対応してくれて
次女の癇癪が落ち着く事も良くあります。


神ィ!


長女が小さい頃は、ワンオペ育児で大変で
イヤイヤ期とか良く私が泣いていましたけどもw


はぁぁ〜
あの長女ちゃんがこんな聖女に育つとは!!
ママみたいだから聖母?照れ


あの頃は思いもしなかった!!


次女が産まれてからは、プチママ長女がいるから
なんとかやっていけてますw


6歳差なのですが、
歳が離れてるメリットかもしれませんウインク


なんとまとめて良いのやらですが

育児って大変で、特に子どもが小さい時は
ゴールが見えなかったりしますが

今日の育児は全部未来に繋がっているというかキョロキョロ


人間を育てるって
本当にすごい事ですねぇ!

終わってみれば、1日も無駄な日は無いんだと思う。


また、育児が終わった時にそう思えるように
生きて行けたらいいなと思いますニコニコ