こんにちはニコニコ


子どもの春休みは何だかんだと大忙しで
あっとゆー間に4月になり

やることや考えることが多すぎて
全然アメブロできてませんでした昇天


次女、2歳になった途端、もう既に突破済みだけどかろうじて使っていたベビーゲートなどを完全に突破!

遮るもののなくなった部屋で、今まで届かなかったカウンターに置いてあるスマホやリモコンを取ることにひたすら執着!!煽り


それと食事と睡眠とアンパンマン見る以外は
全部散歩!w
 

イヤイヤ期も本格的になってきたのか
散歩で行きたい方向に行けないと
猛烈に固くなって反抗する


冷凍マグロ期到来!w😂
(勝手にそう呼んでいます)

もー帰らなきゃいけない時間なのに
カチカチに抵抗した激重冷凍マグロ次女を

脇に抱えて何とか帰る日々ですw


毎日が慌ただしく


入園準備も出来たのか出来てないのか
よく把握してないまま


ついに次女が保育園に入園しました!にっこり


えぇーい、とりあえず今日は自分のスリッパだけ
持っていけばいいんだろテヤンデェって感じでしたオエー



入園式見てビックリ!

当たり前なんだろうけど1歳や2歳くらいの子も大きい声で歌うたってるんですよねーびっくり

毎日通ってたら、小さい子でもこんな立派になるのか!とビックリしました。



在園児は先生と一緒にいましたが、うちの子は無理だったので抱っこして一緒にいました。


しかし途中から飽きて暴れる暴れる滝汗


やっと入園式終わったと思ったら、説明会はじまった
_(┐「ε:)_ズコー


園児は先生と自分のクラスへ。


我が子は分離が無理そうなので、引き続き一緒にいましたが、こっちが限界だよ!w


飽きて限界の我が子、私の鞄を漁り
スマホを強奪してもうめちゃくちゃ滝汗


ママと一緒に残ってる他の新入園らしき子も、長丁場のため続々と泣き出したり喚いたり驚き


とてもじゃないけど、私も話聞ける状態じゃないので
急遽クラスに連れて行って先生に引き渡してみました。



訳がわかってないのか、意外と泣かずにちゃんと先生と一緒にいたようですキョロキョロ驚き


その後クラスの説明会でも、

「お外行くーーー!」

連呼でございましたオエー



園庭で集合写真撮りましょうとなったんですが
我が子は本日使ってはいけない遊具に突進ばかり煽り


マジ疲れたーーーwww爆笑


明日からどうなるんだろう?w



たぶん置いてかれると気づいたら泣きますよね?キョロキョロ


頑張れ次女ちゃん!


頑張れ私ーー!でございます指差し


✄-------------------‐-----------------‐------✄‬

GUのサマナルパンツが自分でお着替えしやすいウインク
春物もいっぱい欲しいですね〜