次女、もうすぐ2歳ですニコニコ


そろそろ本格的にトイトレの時期…と

数日前から補助便座をトイレに置いてます。


が、日中過ごしてるリビングは2階
トイレは1階なので、連れていくのがまずメンドイキメてる


全く本腰は入ってないのですが
たぶんどなたかのブログで、イヤイヤ期の2歳より
ちょっとトイレに興味出てきた1歳の方が、
トイトレするにはオススメ!って見ました。

2歳はまずトイレ行くの嫌ーー!との格闘ですもんね
長女の時に経験済み_(:3 」∠)_


めっちゃワカルーと思いました指差し


まぁ気負いすぎず、とりあえず私がトイレ行きたいのに離れてくれない時に、一緒に連れて行ってます。
(言うてまだ、3回くらいかなキメてる



今日も自分がトイレ行きたくて連れて行ったら
惨事がガーン



まず、自分より先に子どものトイトレさせようと思い
オムツを外して、抱っこして持ち上げて座らせようとしたところ

次女が多分、ちょっと嫌ーって感じで
私の方にバッと振り向きました。


その瞬間、眼鏡が割れたかと思うほどの振動爆弾

視界がブレまくり、何も見えなーい!!


何事かと思って手探りしたら

次女の頭突きで
メガネの柄が折れてました泣き笑い



もう何年も経ってて、擦り傷だらけのいつ捨てても良いメガネだったので、まぁいいや…て感じでしたが
折れたのには驚きました笑い泣き


で、良く見えないけどとりあえず補助便座に座らせて
「おしっこ出るかな〜?」とか言いながら
メガネの状況をよく確認していたら


シャーーッという音が。


えっ?!おしっこ出来たの?!びっくり
凄いね…???!



片手でメガネを押さえながら、よく見たら



ビデを押しとるガーンガーンガーン


元気よく飛び出すビデの音w 笑い泣き



ちょいちょい待て待てー!とよく見えないし
普段使わないので停止ボタンどこよ?!って
もたついてるうちに、シャツ濡れた笑い泣き


まだロンパース型着せてまして
ボタン留めるあたりがビショビショ_(:3 」∠)_



あーーもうとりあえずオムツ履こ!!


お姉ちゃーん!新しいオムツそこのリュックに入ってるから取ってーー!


お漏らししたら最悪だから、はよ取ってー!笑い泣き



が、昨日使っちゃっておむつポーチ空だったえーん


猛ダッシュでお姉ちゃんに2階にオムツ取りに行ってもらいました。




ぐ、(;`皿´)グヌヌ



別にどーでも良かったのに

メガネは壊れるわ、お着替えは発生するわ
結局自分はトイレ出来ないわ

なんか徒労ばかりが増えたwオエー



得るものないどころか、家用メガネを失ったのはデカかったです泣き笑い


☆今日の教訓☆

トイトレの時は、トイレの電源切っておこう指差し


これを思い出しただけで、ヨシとします爆笑



✄-------------------‐-----------------‐------✄‬

補助便座は、シンプルにこちら。


長女の時、補助便座どれが良いか散々悩みました…
アンパンマンならトイレ行ってくれるのかなー?!
とか。

めっちゃ魅力的に思えました🤣


でもたぶん関係無いからね…
心と身体の準備が出来たら、どんなのでもトイレ出来ると思います。


とか言って、また欲しいなーとか悩みそうですw😂


↓長女のトイトレの時、コレめっちゃ貼りましたw