実はというか、ちゃんとお知らせ読んでる人はご存知なのか?
値上げ予定でビックリしたもの。
進研ゼミ
チャレンジタッチ
えっ。君も?
君も値上げすんの??
もはやどこで見たか忘れましたが、値上げする模様
小2長女、チャレンジタッチに今月号から変更したばかりなんです
全然よく見ないで惰性で続いてるんですが、実は学年が上がるほどに年間教材費も高くなるということに、最近気づきまして!
えーーこれ以上高くなったら、キツぅぅぅい
-------------余談--------------
我が家の長女、こどもちゃれんじの頃からお世話になっております。
引越先で、幼稚園の待機児童になってしまい、娘との時間がありすぎて困った私が申し込んだのですが。
幼稚園に入れた後や、小学校入学した時に、もう辞めていいんだよ〜って何回も言ってます
(ダメ親
待機児童の時、実働8時間以上の毎日の遊びに困ってただけで、全くもって教育ママでは無いので
特に小学生になる時は、学校のことちゃんとすれば良いんだから、辞めなよーと言ってましたw
しかし、娘はちゃれんじ好きだった
何回言っても、辞めないの草
(ダメ親2)
自分自身が小4の時に、友達に誘われて進研ゼミ入ったんですが、プレゼントもらってすぐ辞めたというねw
親からも毎度のように鉄板ネタで言われます
それなのに、長女は何て真面目なんだ…!!
小学校入学直前に、次女が産まれまして。
普通の生活するのにいっぱいいっぱいどころか大変すぎて、チャレンジの丸つけとかしてあげるの、めちゃくちゃ負担でしたw
娘は辞めたくはないけど、全然やらんし溜まる一方w
いつも数ヶ月前のやっつけてるんですが、でもやめない!
一年生の時に、ちゃんと努力賞ポイント貯めて、高ポイントのかわいいリュックを貰ったので私は驚きました。
こんな高ポイントのプレゼント貰う子おるん
(都市伝説かと思ってた)
そんなこんなで、何度かプレゼント貰ってますし、辞める気配も無く。
私はやれやれ言うの大変だし、丸つけ大変だし、何なら特に算数、答えないとわからない問題とかあるよ(え
このままではマズイ、3年生になったら算数は教えられない…(; ・`д・´)ゴクリンコ
(算数が苦手すぎる私)
で、偶然部屋の片付けしてて、溜まりに溜まったチャレンジの書類とか処分してたら気づいた訳ですねー。
チャレンジタッチって、紙のと受講費変わらんのや
ここまで継続してるし、たぶん辞める気も無さそうだし、母ちゃんはリタイアだよ。
チャレンジタッチ君パス╰( ^o^)╮-。・*・:≡
先日、待ちに待ったチャレンジパットが届いて、長女は大喜びでやってます。
(紙の1月号と2月号が終わっとらんやないか)
メールで学習状況が届いて、親からもメールでメッセージ送ってあげられるのが良いですね
もう、高いんだから
しっかりやって欲しい…!!
春からパートが見つかったとしても、高くなった光熱費、チャレンジ代、何か色んなものに全て持っていかれそうな、今日この頃でございます
✄-------------------‐-----------------‐------✄
☆進研ゼミ
算数の「さくらんぼ算?」とか、ひっさんの繰り上げとか、今のやり方は逆に難しくて。
進研ゼミ見て、親も助けられたし子どもも理解できた!ということがたまにあります。
なので、なんだかんだ役にたっています
☆こどもちゃれんじ
しまのさん(しまじろう)って神やったんやね。
小学生の頃、何だこの虎はと思っていた奴は、親になったら神様だった件。
次女も、YouTubeで「まなおねえさん」にどハマりしてた時期があって、効果すごいなと感心致しました!
ワシが欲しいんや、しまじろうパペット(我慢