こんにちはー

保育園の面談に行ってきて、ヘトヘトならっぷです

保育園の面談は初めてなので、勝手はわかりませんが、まぁ2人目なので別に緊張はしませんでした

なので、特に思うこともなく、初めて園内に入るのでどんな所かな〜ということばかりに気を取られてました。
行ってみて、ヤベェな

と思ったのは我が子のタイプ。
面談が始まるまで、ブロック等で遊ばせてもらえました。
そこでまず、遊ばない(´-ω-)ウム
そういえば、前もチラッと書いたけど、次女は支援センターや園庭開放には1度も参加したことないです。
全く、場慣れしていなかった😂
周りに先生もたくさんいるんですが、そもそも先生て何ぞやってわかってないので、もちろん先生とも遊びません(´-ω-)ウム
たぶん1番くらいに園に着いてて、面談呼ばれたのも最後っぽかったので、遊ぶ時間はたくさんありました。
しばらくすると、少し慣れてきたのかブロックで遊んでくれてたのですが、
そのうち飽きてきたw😂
フラフラとおもちゃコーナーから離れ、
「ねぇねーー!どこーー!!」
キョロo(・ω・ = ・ω・)oキョロ
「おとうさ〜ん!!どこー!」
お姉ちゃんと、
お父さん探し出したw😂
家でも、お父さん仕事&お姉ちゃん学校に行ってる間に、壊れたロボットみたいにキョロキョロ困り顔で2人を探していますw
また始まったよオイ
と思いつつ

最初は適当にあしらっていたのですが。
そのうち、帰ろうとするww

暴&逃☆
暴走と逃走しかしなくなってきた

だんだん、ご機嫌も悪くなってきて早く面談始まってくれぇぇ
状態でした。

面談中も先生のうち1人は、子どもを見てくれてるはずが、いつの間にかウエットティッシュを撒き散らし乱舞してました
ヤメロw

その後、園内の案内があり、全員でぞろぞろ歩いていたのですが。
その頃には完全に、あばれる君

逃走を図り、抱っこは無理
暴走しまくりで、話聞いてるどころじゃなくて

トイレに興味津々で、手洗い場に籠城

他が2〜3人をのぞいては、ほとんど赤ちゃんなのもあってか、動き回って暴走してるのは我が子だけで
悪目立ち😭
(穴があったら入りたいぉ)
たぶん先生方は、過干渉せずに、でも見ててうちの子はこんなタイプなんだなって、把握されてるんだと思います💦
最後、「お帰りの会」を少しやってくださって、
サヨナラの歌うたって、踊ってる時は少しマシでした

おぅ!君は歌とダンスは好きなんか!
お姉ちゃんと一緒やな!と

そこで思い出されるアレコレ。
長女は、色んな保育園、幼稚園の園庭開放に連れて行ってました。
でも、いつも1人だけ大暴走で皆の輪にいることが出来なかったです。
興味津々で、次から次へと漁ったり動いたり
でも歌とダンスは好きだからちょっと食いつく

支援センターでも、あっちこっち行くもんだから、追いかけ回して人と話してる場合じゃないし、いつもヘトヘトでした。
当時は本当に、うちの子は多動じゃないかと悩んでおりました。
そんなこんなで、何故うちの子は出来ないんだと、行けば行くほど悩みが増えるので次女は最初から連れて行く気も無かったのですが
( ゚ ρ ゚ )ボー
初めてシャバに出してみて、
君もお姉ちゃんと同じタイプやないか!!

ということがわかりました

またかー君もソレかー
落ち着きないーー
なんかデジャブやなーーーー

いやーん😂
ハジメテだから仕方ないけど(´・ω・`)
幼稚園と違って、保育園は0歳や1歳から通ってる子が多いですし、新しく2歳児クラスに入って
場を乱しまくるであろうこと
母ちゃんは心配でしかないです

✄-------------------‐-----------------‐------✄
☆入園セットはこちらのシリーズを買いました
すぐ届いたし、めっちゃ可愛いです♡
作りもしっかり!
いつも遅きに失して、欲しい柄が売り切れとかよくあるので、早めに注文しました。
傘をプレゼントで貰いましたが、男の子の柄だったw
そして私が注文した翌日から
お名前シールプレゼント
に変わってるじゃあーりませんか!

早すぎてミスったか

シールは2/21〜3/2までのようです。
オシャレなので、小学生にもオススメ
