家ではどうにもならん感じだったら行く…



自由に病院に行ける時代は終わってしまいましたね。


小児科、発熱外来以外の受診時間は、スッカスカなのですが…




子どもがコロナになってしまいました。



土曜に長女39℃以上の高熱が出て焦りました。


その日は自宅で検査キット陰性だったので、様子見てましたが39.7℃まで行き、ぐったりしてるの見るの辛かったです。



こないだ胃腸炎治ったばかりなのにー😭



でも基本は風邪でも治すお薬は無いんだから、家で様子見る派です、元々。

(咳しすぎて吐いたら行くかな🤔)



悪いもんは全部出しちゃえ!と。



日曜は味覚障害が出て、陽性になりました。


長女は別室で1人で戦ってました。



しかし、次女もお熱が!!ガーン



もうアカン_(:3 」∠)_



知らなかったんですが、検査キット「研究用」を用意してたんですが、それで陽性でも承認されてないので陽性者登録出来ないんですね。



「研究用」ということで、性能や未承認てことは承知の上で買ってたんですが…。




月曜の朝9時、承認のやつで検査してもらうため、

アテにしてた病院に電話したら、繋がったけど、もう予約いっぱいですと。


9時からなのに一体いつなら予約取れるのか?!

当日予約のみなのに謎だよ😭


ネット予約なんですが、コンマの戦いなのかな?



そこから、医療機関検索して片っ端から小児受診可のところに旦那が電話してくれだんですが


無情にも


プープー

通話中です。


そればっかり😭



私も抱っこしながら必死にかけて、

繋がった!と思ったら中学生以上のみ。


注意事項確認する余裕が無かったです。

本当に受付の方に申し訳ない😭




やっと、なんとか最後、繋がるけど誰も出なかった病院が出てくれて、検査してくれました。




これは、電話が繋がらなかったの文句では無いです。



電話でコロナの症状の聞き取りにも、すごく時間がかかるのに優しく親切にしてくださり😭


医療機関の方は、毎日毎日こんな大変なことを繰り返して対応してらっしゃるの、本当に感謝しかないですね😭



見て貰えて、お薬を貰えて、本当にほっとしました。



薬も必要以上には飲ませない派です

子供用バファリンは用意してましたが


次女はまだ1歳10ヶ月なので、家に飲めるお薬なんか無いですよね。


結局次女は40.2℃まで熱が出てしまいました

処方してもらったカロナールシロップが凄く心の拠り所でした!




今はそんな次女が1番元気です。


長女も平熱です。



で、自分が発症と。

たぁー!ι(`ロ´)ノ



昨日、次女の嘔吐を素手キャッチしちゃった時に

終わったな、と思いましたよね( ᐛ )アハハ



朝から頭痛、夕方から熱がで出はじめて

さっき頭痛と暑すぎて起きました


39.4℃や

たぁー!ι(`ロ´)ノ


上がりきったかな?と判断し、カロナール飲んで

熱高すぎて謎のテンションでようやくブログにかけました。



それまでは、大変すぎてブログどころでは無かったですね…



未だにうつらず、無症状の旦那凄すぎる



お外に行きたい!という1歳児を療養期間中、本当にどうしよう問題です。

(お外)行くーー!と暴れています。。


皆さん同じように耐えたんですもんねえーん

頑張るしかない。



とりあえず、自分は今日は陰性だったんですが

明らかに発症してるので、明日注文したキット届くの待ちです。



こないだの胃腸炎の時も、出られないのでとにかくAmazonや楽天に頼りまくり。


毎度毎度、配達員さんにも感謝しかないですえーん



春以降になったら、コロナの分類が変わって、自由に受診できるようになるのですかねー?



自由はありがたいですが、病院での感染確率がグンと上がるだろうから、どうなっちゃうんでしょう


(ニュースとか見れてないです_(:3 」∠)_)



とりあえず、コロナになった報告でした。



病院受診のタイミング

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する