こんにちはニコニコ


​6歳差姉妹を育ててる、転勤族らっぷです。
訪問ありがとうございますニコニコ



やっと家族全員、年末年始の胃腸炎から復活し


助けに来てくれてた実母は帰宅し


今日から長女は小学校。


ようやく普通の生活が戻って来ましたウインク



しかし、1人だけ元に戻ってない奴が_(:3 」∠)_




次女、超絶イヤイヤ期。



現在1歳9ヶ月次女。


元々1歳7ヶ月頃からイヤイヤ期に入ったなぁと感じてましたが、悪化してる驚き



次女は散歩が大好きなので、今までのイヤイヤは、

「もっと散歩行きたいから家に入りたくない」というのがメインでした。



それもエンドレス散歩で充分困ってたんですが、ひたすら散歩に付き合って満足すれば家に入ってくれるので、解決してました。



今思えば余裕余裕魂が抜ける




車に乗らなくなりましたガーン



基本は車が無いと生活出来ないところなので死活問題



初めは1月4日、胃腸炎でどこにも行けておらず、だいぶ良くなったからそろそろ食べ物もないしスーパーへ、と。



行こうとしたら、もんのすごい力かつ、軟体動物と化して、チャイルドシートに載せられない煽り



かなり格闘した末に、諦めました。



しょうがないのでせめて歩いてコンビニへ行こうとバギーに乗せてみたら、こちらは奇跡的に乗りました。

(普段は基本乗ってくれない)



奇跡的に乗ったままコンビニに入れたんですが、直後から降ろせと立ち上がってアウト。


結局降ろして買い物して、長女にバギーを任せて、次女も歩いて帰りましたネガティブ



そして後日、母がいるうちにと再びスーパーへ行こうとするも、また載せられず驚き

私がいないと泣き喚くので母と留守番もさせられず

長女と4人で徒歩でスーパーへ煽り



大人だけなら徒歩無理でもない距離ですが、荷物持つこと考えると車で行きたいですよねオエー



しかも、少し前から店内で絶対カートに乗らないマン凝視



もう全部が全部その調子で万事休す無気力



さらに、食事は元々偏食で、長らく、味噌汁にご飯入れたのしかまともに食べないのが悩みだったんですが。


味噌汁も食べなくなった〜0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_



胃腸炎で食べられなくなった影響もあると思いますが、米も食べなくて。



仕方なし、ふりかけをかけたら食べたのですが、今度は無限にふりかけかけろと癇癪真顔



朝昼晩、おやつも出すたびに癇癪ネガティブ



何か違うのが欲しい、おかわり欲しいと永遠に喚いてるんですが、喋れないから何が欲しいのかわからない。。。




朝起きたら癇癪。


昼寝から起きても癇癪。




もう手がつけられないやね

(_・ω・)_バァン…



母にも、こんなに煩いの?と言われちゃったんですが、少なくともクリスマス頃はまだ癇癪は無かった…


別人じゃんガーン



魔の2歳になる前に、こんなんでどうするのか滝汗



長女のイヤイヤ期もたぶん辛すぎたのか全く記憶に無いんですがw



体感で、長女より酷いねとチーン 



もう朝が来るのが憂鬱ですゲッソリ