らっぷ家の次女は、「ぺぺ」の呪文を覚えた
∠( ˙-˙ )/
こんにちは(^^)
6歳差姉妹の育児日記をつけてます、らっぷです。
最近次女(1歳8ヶ月)が、ぺぺの呪文を覚えました!
1〜2歳のお子さんを持つ方にとっては、あるあるなんでしょうか⁉️
ぺぺとは何か…
PayPay のことですw
私自身が、先月ようやくPayPayの術を覚えました(遅
電子マネーって、なんか色んなものがあって、めんどくさくないですか?
もちろんとっくの昔にPayPayアプリは取ってました。
数回は使ったことありましたが、店によってバーコードを自分で読みとったり、見せたり、はたまたプライスを打ったり。
なんかやり方が統一されてなくて、新しいことを覚えるのが面倒くさくなってきたお年頃の私はソッコー脱落しましたw
そんな私も訳合ってPayPayを使うようになり、スーパーで2〜3回使ったところで、次女がぺぺの呪文を覚えたわけですねぇ 早ッ
最初は聞き間違いかと思ったけど、レジに並ぶ度にクレジットカードを挿す機会を触ろうとしながら、
ぺぺ!!ぺぺ!!
と延々と叫んでいらっしゃいます(確信
良く聴くと、ぺぃぺぃ と言ってますw
いやもうビックリです。
次女は言葉の成長が早いです
2人目だからなのか、手本の6歳差のお姉ちゃんがデカイからなのか…
長女は同じ1歳8ヶ月の頃は、むしろ言葉の出は遅い方で悩んでいたんですがねぇ🤔
とにもかくにも、「ぺぺ」のおかげで、今までレジに並ぶ頃には暴れまくってカートから出せと喚いていたのが、ぺぺと叫んでるうちにお会計が終わり、少し平和が訪れたので助かっていますw
レジって小さなお子さん連れのママさんにとって鬼門ですよね
我が家ももっと早く導入しておけば良かったですw