こんにちは(^^)
あっとゆー間に12月。
今日はとっても寒いですね!!冬到来❄️
皆さま、年末の「おせち」の準備はされてますでしょうか
我が家は今年はこれ↓を注文しました。
「板前魂の子ども用おせち」です。
ネット検索して、種類豊富でお値段もお手頃、何だか良さそうだったので( *´艸`)
ピザとか入ってて、本物のおせちとは違うwと思いますが、長女が楽しく食べてくれたらいいなぁと
初めてネットでおせちを頼んだのは、長女が5歳(年長さん)の時です。
昔「スカスカのおせち」とかニュースになってたので、少し心配でしたがw
子供に「おせち」ってどんな物か教えてあげたかったのです。
自分が子供の頃は、おばあちゃん家でおせちやお雑煮を食べたりしました。
今思うと、とっても立派なおせちだったなぁと‼️
おばあちゃんが一生懸命作ったんでしょうね
しかし、今や実家でもそんなことしないし、誰も興味ないです笑
私も、もちろん作れませんw
さらに我が家は、旦那は正月は仕事のため、帰省することも無いし、ほっとくとただの休日なんです。
正月とはこーゆーもんだ!!と教えてあげるのも、親の役目じゃなかろうかと🤔(情操教育?
勝手な思い込みで始めました笑
でも頼んでみたら、結構良かったんです!
ということで、ちょっとブログに書いてみました。
年末年始はスーパーも激混み、正月プライスで激高、品揃えも正月向け。
1人で2人を連れてスーパー行くのも大変です。
通販おせちは、ワンオペ育児の救世主☆
食べ物が少し確保されてるだけでも、すごい楽です!!
正月くらい自分も休みたいよ!
金で時間を買うのもアリだなと思ったのでした
もちろん他に1歳児のご飯とかやることてんこ盛りですが…
ちなみに一昨年は楽天で紀文さんのおせちを注文しました。
たぶんこの辺のラインナップのものでした↓
冷蔵か冷凍で迷いましたが、冷凍を注文しました。
とっても美味しかったですよ
あ、写真が残ってました↓実物
で、去年はご近所の割烹料理屋さんが、こんなご時世だからかテイクアウトおせちを始めまして。
初めての試みとゆーことで、良心価格一万円だったので、そちらを注文しました。
これも美味しかったのですが、なんせお上品なお味で!!w
子どもには難しすぎたんです笑
とゆーことで、今年は思いっきり子ども向けおせちを注文してみた我が家でした(振れ幅w
みなさまも、おせち、ご一考してみては如何でしょうか
☆良いもの見つけました(*´艸`)
伊達巻の、はしっこだけどお得なやつです!
我が家は旦那と長女が玉子大好きで、おせちとは別に伊達巻だけスーパーで別に購入してまして。
美味しくて1.5キロでこのお値段なら良いかも♪
追記 伊達巻マイナポイントで買いました楽しみ