こんにちは
ペットとの暮らしサポーターRapport Ciel
ペットロスカウンセラー・ペットケアアドバイザーの松永由美です
気づけば11月…
前回のブログから、かなり間があいていました
11月とはいえ、まだまだ暖かいですね。
愛猫マロンもこの通りです
そして、私はというと…
相変わらず、家庭もPTAも仕事も
どれも元気にやっております
仕事面では、
じつは最近新しく、他社さまの運営する
ペット系YouTubeチャンネルの原稿を書く
お仕事をいただくようになりました
コラム記事を書くのも好きだけれど、
YouTube用の原稿だと、
見てくださるみなさんに直接語りかけるように書けるのが魅力
UPされた動画を子どもたちと見て
「これ、ママが書いたんだよ」と
鼻高々と話しています
YouTubeは興味はありながらも
自分ではなかなか開設までは踏み切れないメディアだったので、
こうしてご縁をいただき、動画制作に携わることができて本当に嬉しいです
とはいえ…
業務委託を受注する身としては、
いつ切られてしまうのか…
という恐怖も付き物(生々しい笑)
中にはその逆で、
私たち受注する側からクライアントを切るパターンもありますけどね
(私も以前、言葉のきついクライアントを切ったことがあります。笑)
自分が苦手に思う環境で仕事をしないで済むというのが
雇われの身とは違う、フリーランス(個人事業主)のメリットでもありますが
自分と企業のお互いが信頼し合って
長くお仕事ができるのがベスト
と、私は思っています。
いい関係が保てるよう、
そして視聴者さまに共感して頂ける動画を作れるよう、
毎回しっかり取り組みたいですね!

>> ペットロス・ペットロスケアについて
テキスト|ビデオ通話|電話|対面(仙台市周辺のみ)
上記からご相談方法をお選びいただけます。
* ペットロスカウンセラー活動相談
>> 活動相談について
お問い合わせ・ご予約はこちら


初著書!Amazonランキングベストセラー獲得

ペットロスで悩んだときに読んでほしい愛犬の死がきっかけで平凡主婦がペットロスカウンセラーとなって起業した話〜「意外」と驚かれるペットロスとの向き合い方 〜
Amazon Kindleストアにて販売中
終活やペットロスまで、犬や猫との暮らしに役立つコラム配信中
犬と猫それぞれのペット終活・介護・ペットロスのコラム連載中
愛犬の死がきっかけでトリマーからペットロスカウンセラーに転身。
ペットロスカウンセラー、ペットケアアドバイザー、動物介護士としてご相談を承っております

詳しくはこちらをご覧下さい

PR