冬の新作が続々入荷していますのでぜひ店頭にてご覧ください!
APPLEBUMの商品はRAPPA ONLINE SHOPでもご購入できます!

APPLEBUM/Babylon View Inner Cotton Jacket→ご購入はこちら


ニューヨークの夜景をコラージュしたオリジナルグラフィック”Babylon View”柄のインナーコットンジャケットです。首元までしっかりと入れた最新のインナーコットンは、従来の保温性を保ちながらも格段に軽量化する事ができました。生地は伸縮性・撥水性のあるポリエステル生地を使用しているため、動きやすく急な雨も防ぐ事が出来ます。裾のドローコードによる、しぼり調節が可能。胸にはAPPLEBUMロゴをプリント。
APPLEBUM/Babylon View Fleece Parka→ご購入はこちら


ニューヨークの夜景をコラージュしたオリジナルグラフィック”Babylon View”柄の総柄フリースパーカです。
表地は柄を美しくプリントする事が出来る伸縮性ポリエステル生地を使い、裏地には保温性に優れたフリースを張り合わせました。
両裾脇には約35cmのジッパーを付け、スムーズに着脱が可能。
脇の下には空気穴を2個付け、洋服の中のこもった熱を逃すことが出来ます。
APPLEBUM/Babylon View Backpack&Acrive Case→ご購入はこちら


ニューヨークの夜景をコラージュしたオリジナルグラフィック”Babylon View”柄のバックパックです。
付属で、カラビナ&ベルト付きの小物やスマートフォンを収納出来るアクティブケースが付きます。内側には13インチノートパソコンや雑誌等を収納出来るスペースに、ファスナー付き小ポケット付き。サイドにはペットボトル等を入れる用のゴム付きポケットと、小物を収納出来るフラップ付きポケットがあります。ウエストベルト付きで体に密着しブレが少ないため、スケートボードやBMXで移動する時にも安心です。ウエストベルトの付け根はジッパー付きの小物入れとしても活用いただけます。
APPLEBUM/Babylon View Waistbag→ご購入はこちら


ニューヨークの夜景をコラージュしたオリジナルグラフィック”Babylon View”柄のウエストパックです。
財布、iPhone等身の回りの物から、一眼レフカメラ等の少し大きめなものまで収納可能。
引き手には黒の本革を使用。
背中部分はクッション性のあるメッシュ素材でムレることなくストレスフリーで使えます。
APPLEBUM/Reggae Sweat Parka→ご購入はこちら


レゲエの名盤を素材にしたオリジナルグラフィック”Reggae”柄スウェットパーカです。
これらの名盤は「MIGHTY CROWN」のメインMC兼リーダー”Masta Simon”に選んでもらいました。
表地は柄を美しくプリントする事が出来るポリエステル生地で、裏地は起毛した綿となっており、着心地がよく保温性に優れています。
この商品は「MIGHTY CROWN」が展開するブランド「NINE RULAZ LINE」とのコラボレーションとなります。
APPLEBUM/Legendary T-shirt [Team Black]→ご購入はこちら


APPLEBUM/Legendary T-shirt [Team White]→ご購入はこちら


黄金期と呼ばれる90年代に活躍した”LEGEND”達を、米スポーツの記念似顔絵Tシャツ風に仕上げました。
HIP HOP、Reggaeそれぞれのジャンルから3人のアーティストを選び、チーム名を”ブラック"と”ホワイト"と命名しました。アーティストの似顔絵の下には、それぞれの出身地をプリント。似顔絵は、美術作家「濱口健」によるもの。この商品は「MIGHTY CROWN」が展開するブランド「NINE RULAZ LINE」とのコラボレーションとなります。
APPLEBUM/Reggae iPhone6/6s Case→ご購入はこちら


レゲエの名盤を素材にしたオリジナルグラフィック”Reggae”柄iPhone6専用ケースです。
これらの名盤は「MIGHTY CROWN」のメインMC兼リーダー”Masta Simon”に選んでもらいました。
側面にまでプリントしているのでケースを下にして置いてもさりげなくグラフィックを見せることが出来ます。
この商品は「MIGHTY CROWN」が展開するブランド「NINE RULAZ LINE」とのコラボレーションとなります。
[MIGHTY CROWNとは・・・]
横浜を拠点に世界で活躍するトップ・サウンド。
実績、実力共に世界No.1クラスのその動きには常に目が離せない。
結成直後からアイディアに溢れるダブ(世界に一枚しかない、一点モノのオリジナル音源)と、フロアの心を掴むセレクション、そして的確なMCにより徐々に角を顕す。
海外では早くからNYを中心に定期的な海外興行を行ってきたが、1999年世界のトップ・サウンドが一同に会し、サウンド・ クラッシュ世界一を決定する「ワールド・クラッシュ1999 in New York」に日本を代表して果敢にエ ントリー。
持ち前の知略、チャレンジャー・スピリットで、見事優勝。
アジア人初のサウンド・クラッシュ世界一の称号を勝ち取る。
以降、世界の トップ・サウンドとして、アメリカ国内、カリブ諸島全域、ヨーロッパなど、毎年海外遠征に年の半分を費やし、世界中でファンとトロフィーの数を増やし続けている。
また、国内外のライブ活動以外にも、自らイベントを主催しており、海外アーティストやサウンドの招聘の他、日本のダンスホールレゲエ・シーンの向上を目的に1995年から毎夏開催し続けている 「横浜レゲエ祭」は当初のライブハウスから年々動員を増やし続け、 2003年には初の野外開催で1万人を記録。
2004年には横浜・みなとみらいで2万人、2006年からは横浜スタジアムでの開催となり全国から30000人のファンを集める日本最大の野外レゲエ・イベントに成長。