こんにちは。
結城です。
申し訳ありません、先週末は多忙のためブログの更新ができませんでした。
メルマガでは金曜日のうちに予想を配信させて頂きましたが・・・。
キズナがダービー馬となりましたね。
やはり最近見せていた強さは本物だった。
それでは、先週の重賞回顧です。
東京優駿 GⅠ
1着▲キズナ
2着○エピファネイア
3着-アポロソニック
4着△ペプチドアマゾン
5着◎ロゴタイプ
12.3 - 10.5 - 12.2 - 12.5 - 12.8 - 11.9 - 12.7 - 12.3 - 11.9 - 11.6 - 11.7 - 11.9
比較的淀みのないペース。
スタミナがある馬でないと上位に来れないレースになっています。
勝ったのはキズナ。
このペースで上がり3F33.5秒というのは凄い。
これぞダービー馬、というようなパフォーマンスを見せてくれましたね。
2着にエピファネイア。
こちらも素晴らしいパフォーマンスを見せているのですが、
キズナの末脚が更に上をいくものでしたね。
3着にアポロソニック。
このペースを前に行って、3着というのはかなりのスタミナを感じます。
菊花賞でも面白い存在かもしれませんよ。
4着のペプチドアマゾンも同様。
本命のロゴタイプは5着。
この馬にしては少し物足りないパフォーマンスでした。
ローエングリン産駒ということで、距離の壁があったか?
目黒記念 GⅡ
1着○ムスカテール
2着▲ルルーシュ
3着-カフナ
4着△ヒットザターゲット
5着△タッチミーノット
7.6 - 10.9 - 11.0 - 12.2 - 12.3 - 12.2 - 12.1 - 12.0 - 12.0 - 12.1 - 11.8 - 11.5 - 11.9
こちらはダービー以上に締まったラップ。
レコード決着となりました。
勝ったのはムスカテール。
重賞にはあと一歩手が届いていなかった馬ですが、ここは完勝。
差し有利の展開を生かして、見事な末脚を見せてくれました。
2着はルルーシュ。
アルゼンチン共和国杯ではムスカテールの追撃を抑えましたが、
今回は展開の差が出たか。
しかし、こちらも強い内容です。
3着にカフナ。
こちらも差し有利の展開を生かして後方から伸びてきました。
このメンバーを相手にここまでの結果を残せたことは大きな収穫でしょう。
それではまた!